「伊納第3」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(移動に伴う編集)
編集の要約なし
 
2行目: 2行目:
|よみ        = いのうだいさん
|よみ        = いのうだいさん
|名称        = 伊納第3
|名称        = 伊納第3
|TID          = 428637
|画像        =  
|画像        =  
|画像説明    =  
|画像説明    =  
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 上川総合振興局
|振興局      = {{上川}}
|起点        = 旭川市江丹別町春日<BR>43.770114, 142.274145
|起点住所    = 旭川市江丹別町春日
|終点        = 旭川市江丹別町嵐山<BR>43.776641, 142.277777
|起点北緯    = 43.770114
|起点東経    = 142.274145
|終点住所    = 旭川市江丹別町嵐山
|終点北緯    = 43.776641
|終点東経    = 142.277777
|20万図名    = 旭川
|20万図名    = 旭川
|5万図名      = 旭川
|5万図名      = 旭川
|2.5万図名    = 旭川
|2.5万図名    = 旭川
|用途        = 鉄道
|用途        = 鉄道
|路線名      = 函館本線
|路線名      = {{函館本線}}
|管理者      =  
|管理者      =  
|施工者      =  
|施工者      =  
21行目: 26行目:
|開通        = 1969(昭和44)年9月30日
|開通        = 1969(昭和44)年9月30日
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = 現役
|現況        = {{現役}}
|延長        = 810m
|延長        = 810m
|内空断面画像 = 複線電化
|内空断面画像2=
|総幅員      =  
|総幅員      =  
|車道幅員    =  
|車道幅員    =  
|軌間・軌道数 = 1,067mm・複線
|中央高      =  
|中央高      =  
|有効高      =
|建築限界高  =  
|建築限界高  =  
|有効高      =
|電化/非電化  = 電化
|電化/非電化  = 電化
|坑門型式    =  
|軌道数      = 複線
|軌間        = 1,067mm
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法    = 底設導坑先進上部半断面
|掘削工法    = 底設導坑先進上部半断面
|覆工        = Co
|覆工        = Co
41行目: 50行目:
|注釈        =  
|注釈        =  
}}
}}
 
'''伊納第3トンネル'''は函館本線伊納駅(廃駅) - 近文駅間にある複線の鉄道トンネル。
'''伊納第3トンネル'''は函館本線伊納駅 - 近文駅間にある複線の鉄道トンネル。


この区間は1896(明治29)年7月着工し1898(明治31)年7月16日開業して以来単線非電化であったが、複線化・電化のためトンネルが新設された。工事は隣の[[嵐山]]トンネルと合わせ行われ1966(昭和41)年4月に着工1969(昭和44)年9月30日に複線としての供用を開始した。滝川駅 - 旭川駅間53.4kmの複線化工事は本トンネルなどの開通をもって完了し、総事業費は約124億円であった。
この区間は1896(明治29)年7月着工し1898(明治31)年7月16日開業して以来単線非電化であったが、複線化・電化のためトンネルが新設された。工事は隣の[[嵐山]]トンネルと合わせ行われ1966(昭和41)年4月に着工1969(昭和44)年9月30日に複線としての供用を開始した。滝川駅 - 旭川駅間53.4kmの複線化工事は本トンネルなどの開通をもって完了し、総事業費は約124億円であった。


{{デフォルトソート:いのうたいさん}}
{{デフォルトソート:いのうたいさん}}
[[カテゴリ:上川総合振興局のトンネル]]
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|810]]
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|810]]
[[カテゴリ:現役のトンネル]]
[[カテゴリ:函館本線]]
[[カテゴリ:1969年開通]]
[[カテゴリ:1969年開通]]

案内メニュー