「茶津 (国道229号)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
テンプレート:基礎情報の更新に伴う編集
(ページの作成:「{{stub}} {{基礎情報 |よみ = ちゃつ |名称 = 茶津(4代目) |画像 = 20130919110910DSC_0162.JPG |画像説明 = 岩内方坑口 |振興局…」)
 
(テンプレート:基礎情報の更新に伴う編集)
1行目: 1行目:
{{stub}}
{{stub}}
'''茶津トンネル'''は泊原発の北側に位置する国道229号のトンネルである。岩内-神恵内間の道路にはいくつか山道があったが、当トンネルの位置する山道は最も南にあり積丹半島の入り口となる。
== 1代目 ==
{{基礎情報
{{基礎情報
|よみ     = ちゃつ
|よみ         = ちゃつ
|名称     = 茶津(4代目)
|名称         = 茶津
|画像     = 20130919110910DSC_0162.JPG
|画像         =  
|画像説明 = 岩内方坑口
|画像説明     =
|振興局   = 後志総合振興局
|地図        =  
|都市      = 古宇郡泊村大字堀株村
|振興局       = 後志総合振興局
|20万図名 = 岩内
|起点        = 古宇郡泊村大字堀株村<BR>43.044029, 140.507063
|5万図名   = 茅沼
|終点        = 古宇郡泊村大字堀株村<BR>43.043378, 140.507959
|2.5万図名 = 茅沼
|20万図名     = 岩内
|用途     = 道路
|5万図名     = 茅沼
|路線名   = 一般国道229号
|2.5万図名   = 茅沼
|管理者   =  
|用途         = 道路
|施工者   = 大林組
|路線名       =  
|設計者   =  
|管理者       =  
|工事費   =  
|施工者       =  
|着工     =  
|設計者       =  
|竣工     = 1992(平成4)年12月
|工事費       = 2800余円
|開通     =  
|着工         =  
|閉鎖     =  
|竣工         = 1903(明治36)年
|現況     = 現役
|開通         =  
|長さ      = 107.5m
|閉鎖         =  
|総幅員   = 6.5m
|現況         = 改修して2代目へ
|高さ      = 4.7m
|延長        = 61間
|坑門型式 =  
|総幅員       =
|掘削工法 = NATM
|車道幅員    =
|覆工     = Co
|軌間・軌道数 =
|舗装     = Co
|中央高      =
|照明     =  
|建築限界高  =
|換気の方式=  
|有効高      =  
|排水の方式=  
|電化/非電化  =  
|坑門型式     =  
|掘削工法     =  
|覆工         =  
|舗装         =  
|照明         =
|換気        =
|排水        =
|トンネル等級 =  
|非常用設備  =  
|注釈        =  
}}
}}
泊村の漁業家、武井忠兵衛及び武井忠吉が兄の27回忌に際して私費を投じて開削した。
<BR clear="all">
== 2代目 ==
{{基礎情報
{{基礎情報
|よみ     = ちゃつ
|よみ         = ちゃついちごう
|名称     = 茶津(3代目)
|名称         = 茶津1号
|画像     =  
|画像         =  
|画像説明 =  
|画像説明     =
|振興局   = 後志総合振興局
|地図        =  
|都市      = 古宇郡泊村大字堀株村
|振興局       =  
|20万図名 = 岩内
|起点        = 古宇郡泊村大字堀株村<BR>43.044029, 140.507063
|5万図名   = 茅沼
|終点        = 古宇郡泊村大字堀株村<BR>43.043378, 140.507959
|2.5万図名 = 茅沼
|20万図名     = 岩内
|用途     = 道路
|5万図名     = 茅沼
|路線名   = 一般国道229号
|2.5万図名   = 茅沼
|管理者   =  
|用途         = 道路
|施工者   =  
|路線名       = 仮定県道西海岸線(-1920)<BR>準地方費道29号入舸岩内線(1920-1957)<BR>2級国道229号小樽江差線(1953-1965)
|設計者   = 小樽開発建設部
|管理者       =  
|工事費   = 900万円
|施工者       =  
|着工     =  
|設計者       =  
|竣工     = 1963(昭和38)年11月
|工事費       = 不明
|開通     =  
|着工         =  
|閉鎖     =  
|竣工         = 1917(大正6)年12月
|現況     = 改修して4代目へ
|開通         =  
|長さ      = 98.0m
|閉鎖         =  
|総幅員   = 総幅員:6.00m<BR>車道幅員:5.50m
|現況         = 改修して3代目へ
|高さ      =  
|延長        = 97.50m
|坑門型式 = 面壁
|総幅員       =
|掘削工法 =  
|車道幅員    = 5.50m
|覆工     = Co
|軌間・軌道数 =
|舗装     = As
|中央高      = 5.50m
|照明     = ナトリウム灯×14個
|建築限界高  =
|換気の方式= 自然
|有効高      = 4.50m
|排水の方式=  
|電化/非電化  =  
|坑門型式     =  
|掘削工法     =  
|覆工         = 素掘り一部Co
|舗装         = 未舗装
|照明         =
|換気        =
|排水        =
|トンネル等級 =  
|非常用設備  =  
|注釈        =  
}}
}}
1915(大正4)年堀株(共和町)と泊の間の道路開削が行われ10本のトンネルが掘られた。茶津トンネルは1代目のトンネルを改良したものであった。
<BR clear="all">
== 3代目 ==
{{基礎情報
|よみ        = ちゃつ(ちゃついちごう)
|名称        = 茶津(茶津1号)
|画像        =
|画像説明    =
|地図        =
|振興局      = 後志総合振興局
|起点        = 古宇郡泊村大字堀株村<BR>43.044029, 140.507063
|終点        = 古宇郡泊村大字堀株村<BR>43.043378, 140.507959
|20万図名    = 岩内
|5万図名      = 茅沼
|2.5万図名    = 茅沼
|用途        = 道路
|路線名      = 2級国道229号小樽江差線(-1965)<BR>一般国道229号(1965-)
|管理者      =
|施工者      =
|設計者      = 小樽開発建設部
|工事費      = 900万円
|着工        =
|竣工        = 1963(昭和38)年11月
|開通        =
|閉鎖        =
|現況        = 改修して4代目へ
|延長        = 98.0m
|総幅員      = 6.00m
|車道幅員    = 5.50m
|軌間・軌道数 =
|中央高      =
|建築限界高  = 4.5m
|有効高      =
|電化/非電化  =
|坑門型式    = 面壁
|掘削工法    =
|覆工        = Co T=25cm
|舗装        = 未舗装(-1973)<BR>Co(1973-)
|照明        = ナトリウム×18
|換気        = 自然
|排水        =
|トンネル等級 = D
|非常用設備  = 無し
|注釈        =
}}
<BR clear="all">
== 4代目 ==
{{基礎情報
|よみ        = ちゃつ
|名称        = 茶津
|画像        = 20130919110910DSC_0162.JPG
|画像説明    = 岩内方坑口
|地図        =
|振興局      = 後志総合振興局
|起点        = 古宇郡泊村大字堀株村<BR>43.044029, 140.507063
|終点        = 古宇郡泊村大字堀株村<BR>43.043378, 140.507959
|20万図名    = 岩内
|5万図名      = 茅沼
|2.5万図名    = 茅沼
|用途        = 道路
|路線名      = 一般国道229号
|管理者      =
|施工者      = 大林組
|設計者      =
|工事費      =
|着工        =
|竣工        = 1992(平成4)年12月
|開通        =
|閉鎖        =
|現況        = 現役
|延長        = 107.5m
|総幅員      = 10.25m
|車道幅員    = 6.5m
|軌間・軌道数 =
|中央高      =
|建築限界高  = 4.7m
|有効高      =
|電化/非電化  =
|坑門型式    =
|掘削工法    = NATM
|覆工        = Co
|舗装        = Co
|照明        = ナトリウム×57
|換気        = 自然
|排水        =
|トンネル等級 = D
|非常用設備  = 無し
|注釈        =
}}


{{デフォルトソート:ちやつ}}
{{デフォルトソート:ちやつ}}

案内メニュー