7,437
回編集
Iyokanmorigen (トーク | 投稿記録) (ジェットファン数) |
Iyokanmorigen (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
2行目: | 2行目: | ||
|よみ = おろふれ | |よみ = おろふれ | ||
|名称 = オロフレ | |名称 = オロフレ | ||
|TID = 902367 | |||
|画像 = 20150620104820DSC_2400.JPG | |画像 = 20150620104820DSC_2400.JPG | ||
|画像説明 = 登別方坑口 | |画像説明 = 登別方坑口 | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{胆振}} | ||
| | |起点住所 = 虻田郡壮瞥町字黄溪 | ||
| | |起点北緯 = 42.554989 | ||
|起点東経 = 141.071502 | |||
|終点住所 = 登別市カルルス町 | |||
|終点座標 = 42.551492,141.081678 | |||
|終点北緯 = | |||
|終点東経 = | |||
|20万図名 = 苫小牧 | |20万図名 = 苫小牧 | ||
|5万図名 = 徳舜瞥山 | |5万図名 = 徳舜瞥山 | ||
|2.5万図名 = カルルス温泉 | |2.5万図名 = カルルス温泉 | ||
|用途 = 道路 | |用途 = 道路 | ||
|路線名 = 北海道道5号洞爺湖登別線(-1994)<BR>北海道道2号洞爺湖登別線(1994-) | |路線名 = {{北海道道5号洞爺湖登別線}}(-1994)<BR>{{北海道道2号洞爺湖登別線}}(1994-) | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = 鹿島・伊藤・岩倉共同企業体 | |施工者 = 鹿島・伊藤・岩倉共同企業体 | ||
21行目: | 27行目: | ||
|開通 = | |開通 = | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = 現役 | |現況 = {{現役}} | ||
|延長 = 935.0m | |延長 = 935.0m | ||
|内空断面画像 = 道路 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = 6.5m | |総幅員 = 6.5m | ||
|車道幅員 = 5.5m | |車道幅員 = 5.5m | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = 4.5m | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = | |電化/非電化 = | ||
| | |軌道数 = | ||
|軌間 = | |||
|起点坑門型式 = | |||
|終点坑門型式 = | |||
|掘削工法 = | |掘削工法 = | ||
|覆工 = | |覆工 = | ||
37行目: | 47行目: | ||
|換気 = ジェットファン×3 | |換気 = ジェットファン×3 | ||
|排水 = | |排水 = | ||
|トンネル等級 = | |トンネル等級 = {{等級B}} | ||
|非常用設備 = 通報装置、非常電話、警報表示板、警告灯、音信号発生機、消火器 | |非常用設備 = 通報装置、非常電話、警報表示板、警告灯、音信号発生機、消火器 | ||
|注釈 = | |注釈 = | ||
}} | }} | ||
{{基礎情報 | {{基礎情報 | ||
|よみ = おろふれしょう | |よみ = おろふれしょう | ||
|名称 = オロフレ小 | |名称 = オロフレ小 | ||
|TID = 996041 | |||
|画像 = 20150620104048DSC_2382.JPG | |画像 = 20150620104048DSC_2382.JPG | ||
|画像説明 = 壮瞥方坑口 | |画像説明 = 壮瞥方坑口 | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{胆振}} | ||
| | |起点住所 = 登別市カルルス町 | ||
| | |起点北緯 = 42.549342 | ||
|起点東経 = 141.087686 | |||
|終点住所 = 登別市カルルス町 | |||
|終点北緯 = 42.549136 | |||
|終点東経 = 141.088073 | |||
|20万図名 = 苫小牧 | |20万図名 = 苫小牧 | ||
|5万図名 = 徳舜瞥山 | |5万図名 = 徳舜瞥山 | ||
|2.5万図名 = カルルス温泉 | |2.5万図名 = カルルス温泉 | ||
|用途 = 道路 | |用途 = 道路 | ||
|路線名 = 北海道道5号洞爺湖登別線(-1994)<BR>北海道道2号洞爺湖登別線(1994-) | |路線名 = {{北海道道5号洞爺湖登別線}}(-1994)<BR>{{北海道道2号洞爺湖登別線}}(1994-) | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = 松本組 | |施工者 = 松本組 | ||
64行目: | 78行目: | ||
|開通 = | |開通 = | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = 現役 | |現況 = {{現役}} | ||
|延長 = 39.40m | |延長 = 39.40m | ||
|内空断面画像 = 道路 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = 8.5m | |総幅員 = 8.5m | ||
|車道幅員 = 5.5m | |車道幅員 = 5.5m | ||
|中央高 = 6.43m | |中央高 = 6.43m | ||
|有効高 = 4.5m | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = | |電化/非電化 = | ||
| | |軌道数 = | ||
|掘削工法 = 矢板 | |軌間 = | ||
|起点坑門型式 = 面壁 | |||
|終点坑門型式 = 面壁 | |||
|掘削工法 = {{矢板}} | |||
|覆工 = Co | |覆工 = Co | ||
|舗装 = Co T= | |舗装 = Co T=25cm | ||
|照明 = ナトリウム | |照明 = ナトリウム | ||
|換気 = 自然 | |換気 = 自然 | ||
|排水 = センタードレーン | |排水 = センタードレーン | ||
|トンネル等級 = | |トンネル等級 = {{等級D}} | ||
|非常用設備 = 無し | |非常用設備 = 無し | ||
|注釈 = | |注釈 = | ||
}} | }} | ||
'''オロフレ峠'''は壮瞥町と登別市の間にある峠である。市町境界には'''オロフレトンネル'''、登別側にやや下ったところに'''オロフレ小トンネル'''がある。 | '''オロフレ峠'''は壮瞥町と登別市の間にある峠である。市町境界には'''オロフレトンネル'''、登別側にやや下ったところに'''オロフレ小トンネル'''がある。 | ||
90行目: | 107行目: | ||
{{デフォルトソート:おろふれとうけ}} | {{デフォルトソート:おろふれとうけ}} | ||
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|935]] | [[カテゴリ:1000m未満のトンネル|935]] | ||
[[カテゴリ:100m未満のトンネル|39]] | [[カテゴリ:100m未満のトンネル|39]] | ||
[[カテゴリ:1988年開通]] | [[カテゴリ:1988年開通]] |