「オロフレ峠」の版間の差分

テンプレート:基礎情報の更新に伴う編集
編集の要約なし
(テンプレート:基礎情報の更新に伴う編集)
1行目: 1行目:
{{基礎情報
{{基礎情報
|よみ     = おろふれ
|よみ         = おろふれ
|名称     = オロフレ
|名称         = オロフレ
|画像     = 20150620104820DSC_2400.JPG
|画像         = 20150620104820DSC_2400.JPG
|画像説明 = 登別方坑口
|画像説明     = 登別方坑口
|振興局   = 胆振総合振興局
|地図        =
|都市      = 起点:虻田郡壮瞥町字黄溪<BR>終点:登別市カルルス町
|振興局       = 胆振総合振興局
|20万図名 = 苫小牧
|起点        = 虻田郡壮瞥町字黄溪<BR>42.554989, 141.071502
|5万図名   = 徳舜瞥山
|終点        = 登別市カルルス町<BR>42.551492, 141.081678
|2.5万図名 = カルルス温泉
|20万図名     = 苫小牧
|用途     = 道路
|5万図名     = 徳舜瞥山
|路線名   = 北海道道5号洞爺湖登別線(-1994)<BR>北海道道2号洞爺湖登別線(1994-)
|2.5万図名   = カルルス温泉
|管理者   =  
|用途         = 道路
|施工者   = 鹿島・伊藤・岩倉共同企業体
|路線名       = 北海道道5号洞爺湖登別線(-1994)<BR>北海道道2号洞爺湖登別線(1994-)
|設計者   =  
|管理者       =  
|工事費   = 4,684,000,000円
|施工者       = 鹿島・伊藤・岩倉共同企業体
|着工     = 1982(昭和57)年
|設計者       =  
|竣工     = 1988(昭和63)年10月
|工事費       = 46億8400万円
|開通     =  
|着工         = 1982(昭和57)年
|閉鎖     =  
|竣工         = 1988(昭和63)年10月
|現況     = 現役
|開通         =  
|長さ      = 935.0m
|閉鎖         =  
|総幅員   = 6.5m
|現況         = 現役
|高さ      = 4.5m
|延長        = 935.0m
|坑門型式 =  
|総幅員       = 6.5m
|掘削工法 =  
|車道幅員    = 5.5m
|覆工     = Co
|軌間・軌道数 =
|舗装     = Co
|中央高      =
|照明     = ナトリウム灯×103個
|建築限界高  =
|換気の方式= ジェットファン
|有効高      = 4.5m
|排水の方式=  
|電化/非電化  =
|坑門型式     =  
|掘削工法     =  
|覆工         =  
|舗装         =  
|照明         = ナトリウム×103
|換気        = 強制
|排水        =
|トンネル等級 = B
|非常用設備  = 通報装置、非常電話、警報表示板、警告灯、音信号発生機、消火器
|注釈        =  
}}
}}


{{基礎情報
{{基礎情報
|よみ     = おろふれしょう
|よみ         = おろふれしょう
|名称     = オロフレ小
|名称         = オロフレ小
|画像     = 20150620104048DSC_2382.JPG
|画像         = 20150620104048DSC_2382.JPG
|画像説明 = 壮瞥方坑口
|画像説明     = 壮瞥方坑口
|振興局   = 胆振総合振興局
|地図        =
|都市      = 登別市カルルス町
|振興局       = 胆振総合振興局
|20万図名 = 苫小牧
|起点        = 登別市カルルス町<BR>42.549342, 141.087686
|5万図名   = 徳舜瞥山
|終点        = 登別市カルルス町<BR>42.549136, 141.088073
|2.5万図名 = カルルス温泉
|20万図名     = 苫小牧
|用途     = 道路
|5万図名     = 徳舜瞥山
|路線名   = 北海道道5号洞爺湖登別線(-1994)<BR>北海道道2号洞爺湖登別線(1994-)
|2.5万図名   = カルルス温泉
|管理者   =  
|用途         = 道路
|施工者   = 松本組
|路線名       = 北海道道5号洞爺湖登別線(-1994)<BR>北海道道2号洞爺湖登別線(1994-)
|設計者   = 北海道開発コンサルタント
|管理者       =  
|工事費   = 120,000,000円
|施工者       = 松本組
|着工     = 1978(昭和53)年4月
|設計者       = 北海道開発コンサルタント
|竣工     = 1978(昭和53)年12月
|工事費       = 1億2000万円
|開通     =  
|着工         = 1978(昭和53)年4月
|閉鎖     =  
|竣工         = 1978(昭和53)年12月
|現況     = 現役
|開通         =  
|長さ      = 39.40m
|閉鎖         =  
|総幅員   = 8.5m
|現況         = 現役
|高さ      = 4.5m
|延長        = 39.40m
|坑門型式 = 面壁
|総幅員       = 8.5m
|掘削工法 = 矢板
|車道幅員    = 5.5m
|覆工     = Co
|軌間・軌道数 =
|舗装     = Co
|中央高      = 6.43m
|照明     = ナトリウム灯
|建築限界高  =
|換気の方式= 自然
|有効高      = 4.5m
|排水の方式= センタードレーン
|電化/非電化  =
|坑門型式     = 面壁
|掘削工法     = 矢板
|覆工         = Co
|舗装         = Co T=250mm
|照明         = ナトリウム
|換気        = 自然
|排水        = センタードレーン
|トンネル等級 = D
|非常用設備  = 無し
|注釈        =
}}
}}