稲穂峠 (渡島・檜山)

提供:北海道 トンネルwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
この項目は、書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。

道路1代目

よしぼり
吉堀

北海道 トンネルwiki ID:439334

木古内方坑口
木古内方坑口

基礎情報
振興局
Temp map hiyama subpref.png 檜山
振興局
Temp map oshima subpref.png 渡島
総合振興局
起点
住所 檜山郡上ノ国町湯ノ岱
座標 41.714178,140.303124
終点
住所 上磯郡木古内町大川
座標 41.714323,140.304937
図名
20万 5万 2.5万
函館 木古内 神明
用途 道路
路線名 北海道道9号江差木古内線(-1994)
北海道道5号江差木古内線(1994-)
管理者 函館建設管理部
竣工 1961(昭和36)年10月
閉鎖 2016(平成28)年11月30日
現況 廃止
開口
延長 150.00m

Temp cross section road.png
総幅員
=6.00m
車道幅員
=5.00m
中央高
=5.50m
有効高
=4.0m
建築限界高
=(N/A)
坑門
型式
起点 面壁
終点 面壁
覆工 Co T=50cm
舗装 Co T=25cm
照明 ナトリウム灯
換気 無し
等級
Temp tunnel class D.png
非常用
設備
なし


道路2代目

しんよしぼり
新吉堀

北海道 トンネルwiki ID:680283

木古内方坑口
木古内方坑口

基礎情報
振興局
Temp map hiyama subpref.png 檜山
振興局
Temp map oshima subpref.png 渡島
総合振興局
起点
住所 檜山郡上ノ国町湯ノ岱
座標 41.711615,140.294568
終点
住所 上磯郡木古内町大川
座標 41.712468,140.312115
図名
20万 5万 2.5万
函館 木古内 神明
用途 道路
路線名 北海道道5号江差木古内線
管理者 函館建設管理部
施工者 鹿島・松本・相互特定建設工事共同企業体
設計者 ドーコン
工事費 43億円
開通 2016(平成28)年11月30日15:00
現況 現役
延長 1,506m

Temp cross section road.png
総幅員
=7.00m
車道幅員
=6.00m
中央高
=(N/A)
有効高
=4.70m
建築限界高
=(N/A)
覆工 Co
舗装 Co
照明 LED


鉄道

しうり
支瓜

北海道 トンネルwiki ID:887882

上ノ国方坑口
上ノ国方坑口

基礎情報
振興局
Temp map oshima subpref.png 渡島
総合振興局
起点
住所 上磯郡木古内町大川
座標 41.712887,140.311857
終点
住所 上磯郡木古内町大川
座標 41.713031,140.311267
図名
20万 5万 2.5万
函館 木古内 神明
用途 鉄道
路線名 江差線
開通 1935(昭和10)年12月10日
閉鎖 2014(平成26)年5月12日
現況 廃止
開口

Temp cross section rail-single.png
軌道数=単線
電化/非電化=非電化
軌間=1,067mm


いなほ
稲穂

北海道 トンネルwiki ID:256006

木古内方坑口
木古内方坑口

基礎情報
振興局
Temp map oshima subpref.png 渡島
総合振興局
Temp map hiyama subpref.png 檜山
振興局
起点
住所 上磯郡木古内町大川
座標 41.713089,140.310962
終点
住所 檜山郡上ノ国町湯ノ岱
座標 41.720233,140.304353
図名
20万 5万 2.5万
函館 木古内 神明
用途 鉄道
路線名 江差線
開通 1935(昭和10)年12月10日
閉鎖 2014(平成26)年5月12日
現況 廃止
開口
延長 827m

Temp cross section rail-single.png
軌道数=単線
電化/非電化=非電化
軌間=1,067mm


ギャラリー