7,714
回編集
Iyokanmorigen (トーク | 投稿記録) (→2代目: Co塗固) |
Iyokanmorigen (トーク | 投稿記録) 細 (→3代目) |
||
137行目: | 137行目: | ||
|管理者 = 函館開発建設部江差道路事務所 | |管理者 = 函館開発建設部江差道路事務所 | ||
|施工者 = 松本・森川特定建設工事共同企業体 | |施工者 = 松本・森川特定建設工事共同企業体 | ||
|設計者 = | |設計者 = ドーコン | ||
|工事費 = | |工事費 = | ||
|着工 = 2021(令和3)年2月5日 | |着工 = 2021(令和3)年2月5日 | ||
167行目: | 167行目: | ||
|注釈 = | |注釈 = | ||
}} | }} | ||
2代目トンネルが老朽化し、また防災の面からも必要が生じ3代目が計画された。2013(平成25)年に渡島中山防災事業として事業化し、トンネルとその前後1.4kmを整備した。トンネルは2021(令和3)年6月終点側(厚沢部方)から片押しで掘進を開始し、2022(令和4)年6月23日に貫通、7月12日には坑内で貫通式が催された。2023(令和5)年11月8日6:00に2代目と3代目で上下線を分かつセパレート交通を開始、12月6日6: | 2代目トンネルが老朽化し、また防災の面からも必要が生じ3代目が計画された。2013(平成25)年に渡島中山防災事業として事業化し、トンネルとその前後1.4kmを整備した。トンネルは2021(令和3)年6月終点側(厚沢部方)から片押しで掘進を開始し、2022(令和4)年6月23日に貫通、7月12日には坑内で貫通式が催された。2023(令和5)年11月8日6:00に2代目と3代目で上下線を分かつセパレート交通を開始、12月6日6:00に3代目は全面開通し、2代目は即日通行止めとなった。2024(令和6)年1月31日までの工期で付帯工事を行った。 | ||
<BR clear="all"> | <BR clear="all"> | ||