7,437
回編集
Iyokanmorigen (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
Iyokanmorigen (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
11行目: | 11行目: | ||
|よみ = さんたろ | |よみ = さんたろ | ||
|名称 = サンタロ | |名称 = サンタロ | ||
|TID = 714142 | |||
|画像 = | |画像 = | ||
|画像説明 = | |画像説明 = | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{渡島}} | ||
| | |起点住所 = 函館市日浦町 | ||
| | |起点北緯 = 41.736035 | ||
|起点東経 = 141.055403 | |||
|終点住所 = 函館市豊浦町 | |||
|終点北緯 = 41.744356 | |||
|終点東経 = 141.066706 | |||
|20万図名 = 尻屋崎 | |20万図名 = 尻屋崎 | ||
|5万図名 = 恵山 | |5万図名 = 恵山 | ||
|2.5万図名 = 戸井 | |2.5万図名 = 戸井 | ||
|用途 = 道路 | |用途 = 道路 | ||
|路線名 = 一般国道278号 | |路線名 = {{一般国道278号}} | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = 地崎・松本・中山共同企業体 | |施工者 = 地崎・松本・中山共同企業体 | ||
30行目: | 35行目: | ||
|開通 = 1985(昭和60)年3月 | |開通 = 1985(昭和60)年3月 | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = 現役 | |現況 = {{現役}} | ||
|延長 = 1,355.0m | |延長 = 1,355.0m | ||
|内空断面画像 = 道路 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = 9.75m | |総幅員 = 9.75m | ||
|車道幅員 = 6.00m | |車道幅員 = 6.00m | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = | |||
|建築限界高 = 4.5m | |建築限界高 = 4.5m | ||
|電化/非電化 = | |電化/非電化 = | ||
| | |軌道数 = | ||
|掘削工法 = 矢板 | |軌間 = | ||
|起点坑門型式 = ルーバー | |||
|終点坑門型式 = ルーバー | |||
|掘削工法 = {{矢板}} | |||
|覆工 = Co(45 - 60cm厚) | |覆工 = Co(45 - 60cm厚) | ||
|舗装 = Co | |舗装 = Co | ||
46行目: | 55行目: | ||
|換気 = 自然 | |換気 = 自然 | ||
|排水 = サイドドレーン | |排水 = サイドドレーン | ||
|トンネル等級 = | |トンネル等級 = {{等級B}} | ||
|非常用設備 = 有り | |非常用設備 = 有り | ||
|注釈 = | |注釈 = | ||
56行目: | 65行目: | ||
|よみ = ひうらいちごう | |よみ = ひうらいちごう | ||
|名称 = 日浦1号 | |名称 = 日浦1号 | ||
|TID = 835556 | |||
|画像 = 20130406114540DSC_0980.JPG | |画像 = 20130406114540DSC_0980.JPG | ||
|画像説明 = 日浦方坑口 | |画像説明 = 日浦方坑口 | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{渡島}} | ||
| | |起点住所 = 函館市日浦町 | ||
| | |起点北緯 = 41.735846 | ||
|起点東経 = 141.057265 | |||
|終点住所 = 函館市日浦町 | |||
|終点北緯 = 41.735810 | |||
|終点東経 = 141.057436 | |||
|20万図名 = 尻屋崎 | |20万図名 = 尻屋崎 | ||
|5万図名 = 恵山 | |5万図名 = 恵山 | ||
|2.5万図名 = 戸井 | |2.5万図名 = 戸井 | ||
|用途 = 道路 | |用途 = 道路 | ||
|路線名 = 準地方費道12号函館椴法華線(-1954)<BR>北海道道112号尾札部戸井函館線(1954-1970)<BR>一般国道278号(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>北海道道172号恵山函館線(1987-1994)<BR>北海道道172号函館恵山線(1994)<BR>北海道道41号函館恵山線(1994-) | |路線名 = {{準地方費道12号函館椴法華線}}(-1954)<BR>{{北海道道112号尾札部戸井函館線}}(1954-1970)<BR>{{一般国道278号}}(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>{{北海道道172号恵山函館線}}(1987-1994)<BR>{{北海道道172号函館恵山線}}(1994)<BR>{{北海道道41号函館恵山線}}(1994-) | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = | |施工者 = | ||
75行目: | 89行目: | ||
|開通 = | |開通 = | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = 現役 | |現況 = {{現役}} | ||
|延長 = 16.0m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | |延長 = 16.0m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | ||
|内空断面画像 = 道路 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = 4.0m | |総幅員 = 4.0m | ||
|車道幅員 = 3.5m | |車道幅員 = 3.5m | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = 4.5m | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = | |電化/非電化 = | ||
| | |軌道数 = | ||
|軌間 = | |||
|起点坑門型式 = | |||
|終点坑門型式 = | |||
|掘削工法 = | |掘削工法 = | ||
|覆工 = 素掘りCo吹付 | |覆工 = 素掘りCo吹付 | ||
101行目: | 119行目: | ||
|よみ = ひうらにごう | |よみ = ひうらにごう | ||
|名称 = 日浦2号 | |名称 = 日浦2号 | ||
|TID = 259033 | |||
|画像 = 20130406113718DSC_0964.JPG | |画像 = 20130406113718DSC_0964.JPG | ||
|画像説明 = 豊浦町方坑口 | |画像説明 = 豊浦町方坑口 | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{渡島}} | ||
| | |起点住所 = 函館市日浦町 | ||
| | |起点北緯 = 41.735790 | ||
|起点東経 = 141.057533 | |||
|終点住所 = 函館市日浦町 | |||
|終点北緯 = 41.735726 | |||
|終点東経 = 141.058246 | |||
|20万図名 = 尻屋崎 | |20万図名 = 尻屋崎 | ||
|5万図名 = 恵山 | |5万図名 = 恵山 | ||
|2.5万図名 = 戸井 | |2.5万図名 = 戸井 | ||
|用途 = 道路 | |用途 = 道路 | ||
|路線名 = 準地方費道12号函館椴法華線(-1954)<BR>北海道道112号尾札部戸井函館線(1954-1970)<BR>一般国道278号(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>北海道道172号恵山函館線(1987-1994)<BR>北海道道172号函館恵山線(1994)<BR>北海道道41号函館恵山線(1994-) | |路線名 = {{準地方費道12号函館椴法華線}}(-1954)<BR>{{北海道道112号尾札部戸井函館線}}(1954-1970)<BR>{{一般国道278号}}(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>{{北海道道172号恵山函館線}}(1987-1994)<BR>{{北海道道172号函館恵山線}}(1994)<BR>{{北海道道41号函館恵山線}}(1994-) | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = | |施工者 = | ||
120行目: | 143行目: | ||
|開通 = | |開通 = | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = 現役 | |現況 = {{現役}} | ||
|延長 = 62.1m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | |延長 = 62.1m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | ||
|内空断面画像 = 道路 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = 4.0m | |総幅員 = 4.0m | ||
|車道幅員 = 3.5m | |車道幅員 = 3.5m | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = 4.5m | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = | |電化/非電化 = | ||
| | |軌道数 = | ||
|軌間 = | |||
|起点坑門型式 = | |||
|終点坑門型式 = | |||
|掘削工法 = | |掘削工法 = | ||
|覆工 = 素掘りCo吹付 | |覆工 = 素掘りCo吹付 | ||
146行目: | 173行目: | ||
|よみ = ひうらさんごう | |よみ = ひうらさんごう | ||
|名称 = 日浦3号 | |名称 = 日浦3号 | ||
|TID = 236356 | |||
|画像 = 20130406113334DSC_0950.JPG | |画像 = 20130406113334DSC_0950.JPG | ||
|画像説明 = 豊浦町方坑口 | |画像説明 = 豊浦町方坑口 | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{渡島}} | ||
| | |起点住所 = 函館市日浦町 | ||
| | |起点北緯 = 41.735694 | ||
|起点東経 = 141.058488 | |||
|終点住所 = 函館市日浦町 | |||
|終点北緯 = 41.735718 | |||
|終点東経 = 141.058853 | |||
|20万図名 = 尻屋崎 | |20万図名 = 尻屋崎 | ||
|5万図名 = 恵山 | |5万図名 = 恵山 | ||
|2.5万図名 = 戸井 | |2.5万図名 = 戸井 | ||
|用途 = 道路 | |用途 = 道路 | ||
|路線名 = 準地方費道12号函館椴法華線(-1954)<BR>北海道道112号尾札部戸井函館線(1954-1970)<BR>一般国道278号(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>北海道道172号恵山函館線(1987-1994)<BR>北海道道172号函館恵山線(1994)<BR>北海道道41号函館恵山線(1994-) | |路線名 = {{準地方費道12号函館椴法華線}}(-1954)<BR>{{北海道道112号尾札部戸井函館線}}(1954-1970)<BR>{{一般国道278号}}(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>{{北海道道172号恵山函館線}}(1987-1994)<BR>{{北海道道172号函館恵山線}}(1994)<BR>{{北海道道41号函館恵山線}}(1994-) | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = | |施工者 = | ||
165行目: | 197行目: | ||
|開通 = | |開通 = | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = 現役 | |現況 = {{現役}} | ||
|延長 = 32.2m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | |延長 = 32.2m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | ||
|内空断面画像 = 道路 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = 4.0m | |総幅員 = 4.0m | ||
|車道幅員 = 3.5m | |車道幅員 = 3.5m | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = 4.5m | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = | |電化/非電化 = | ||
| | |軌道数 = | ||
|軌間 = | |||
|起点坑門型式 = | |||
|終点坑門型式 = | |||
|掘削工法 = | |掘削工法 = | ||
|覆工 = 素掘りCo吹付 | |覆工 = 素掘りCo吹付 | ||
191行目: | 227行目: | ||
|よみ = ひうらよんごう | |よみ = ひうらよんごう | ||
|名称 = 日浦4号 | |名称 = 日浦4号 | ||
|TID = 195902 | |||
|画像 = 20130406113416DSC_0955.JPG | |画像 = 20130406113416DSC_0955.JPG | ||
|画像説明 = トンネルを通過する路線バス | |画像説明 = トンネルを通過する路線バス | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{渡島}} | ||
| | |起点住所 = 函館市日浦町 | ||
| | |起点北緯 = 41.735883 | ||
|起点東経 = 141.059132 | |||
|終点住所 = 函館市日浦町 | |||
|終点北緯 = 41.736159 | |||
|終点東経 = 141.059250 | |||
|20万図名 = 尻屋崎 | |20万図名 = 尻屋崎 | ||
|5万図名 = 恵山 | |5万図名 = 恵山 | ||
|2.5万図名 = 戸井 | |2.5万図名 = 戸井 | ||
|用途 = 道路 | |用途 = 道路 | ||
|路線名 = 準地方費道12号函館椴法華線(-1954)<BR>北海道道112号尾札部戸井函館線(1954-1970)<BR>一般国道278号(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>北海道道172号恵山函館線(1987-1994)<BR>北海道道172号函館恵山線(1994)<BR>北海道道41号函館恵山線(1994-) | |路線名 = {{準地方費道12号函館椴法華線}}(-1954)<BR>{{北海道道112号尾札部戸井函館線}}(1954-1970)<BR>{{一般国道278号}}(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>{{北海道道172号恵山函館線}}(1987-1994)<BR>{{北海道道172号函館恵山線}}(1994)<BR>{{北海道道41号函館恵山線}}(1994-) | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = | |施工者 = | ||
210行目: | 251行目: | ||
|開通 = | |開通 = | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = 現役 | |現況 = {{現役}} | ||
|延長 = 32.5m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | |延長 = 32.5m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | ||
|内空断面画像 = 道路 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = 4.0m | |総幅員 = 4.0m | ||
|車道幅員 = 3.5m | |車道幅員 = 3.5m | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = 4.5m | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = | |電化/非電化 = | ||
| | |軌道数 = | ||
|軌間 = | |||
|起点坑門型式 = | |||
|終点坑門型式 = | |||
|掘削工法 = | |掘削工法 = | ||
|覆工 = 素掘りCo吹付 | |覆工 = 素掘りCo吹付 | ||
236行目: | 281行目: | ||
|よみ = ひうらごごう | |よみ = ひうらごごう | ||
|名称 = 日浦5号 | |名称 = 日浦5号 | ||
|TID = 951279 | |||
|画像 = 20130406122338DSC_0058.JPG | |画像 = 20130406122338DSC_0058.JPG | ||
|画像説明 = トンネルを通過する乗用車 | |画像説明 = トンネルを通過する乗用車 | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{渡島}} | ||
| | |起点住所 = 函館市日浦町 | ||
| | |起点北緯 = 41.736511 | ||
|起点東経 = 141.059341 | |||
|終点住所 = 函館市日浦町 | |||
|終点北緯 = 41.736575 | |||
|終点東経 = 141.059373 | |||
|20万図名 = 尻屋崎 | |20万図名 = 尻屋崎 | ||
|5万図名 = 恵山 | |5万図名 = 恵山 | ||
|2.5万図名 = 戸井 | |2.5万図名 = 戸井 | ||
|用途 = 道路 | |用途 = 道路 | ||
|路線名 = 準地方費道12号函館椴法華線(-1954)<BR>北海道道112号尾札部戸井函館線(1954-1970)<BR>一般国道278号(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>北海道道172号恵山函館線(1987-1994)<BR>北海道道172号函館恵山線(1994)<BR>北海道道41号函館恵山線(1994-) | |路線名 = {{準地方費道12号函館椴法華線}}(-1954)<BR>{{北海道道112号尾札部戸井函館線}}(1954-1970)<BR>{{一般国道278号}}(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>{{北海道道172号恵山函館線}}(1987-1994)<BR>{{北海道道172号函館恵山線}}(1994)<BR>{{北海道道41号函館恵山線}}(1994-) | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = | |施工者 = | ||
255行目: | 305行目: | ||
|開通 = | |開通 = | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = 現役 | |現況 = {{現役}} | ||
|延長 = 11.6m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | |延長 = 11.6m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | ||
|内空断面画像 = 道路 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = 4.0m | |総幅員 = 4.0m | ||
|車道幅員 = 3.5m | |車道幅員 = 3.5m | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = 4.5m | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = | |電化/非電化 = | ||
| | |軌道数 = | ||
|軌間 = | |||
|起点坑門型式 = | |||
|終点坑門型式 = | |||
|掘削工法 = | |掘削工法 = | ||
|覆工 = 素掘りCo吹付 | |覆工 = 素掘りCo吹付 | ||
281行目: | 335行目: | ||
|よみ = ひうらろくごう | |よみ = ひうらろくごう | ||
|名称 = 日浦6号 | |名称 = 日浦6号 | ||
|TID = 107079 | |||
|画像 = 20130406121040DSC_0042.JPG | |画像 = 20130406121040DSC_0042.JPG | ||
|画像説明 = 日浦町方坑口、奥は日浦7号トンネル | |画像説明 = 日浦町方坑口、奥は日浦7号トンネル | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{渡島}} | ||
| | |起点住所 = 函館市日浦町 | ||
| | |起点北緯 = 41.736731 | ||
|起点東経 = 141.059437 | |||
|終点住所 = 函館市日浦町 | |||
|終点北緯 = 41.736879 | |||
|終点東経 = 141.059496 | |||
|20万図名 = 尻屋崎 | |20万図名 = 尻屋崎 | ||
|5万図名 = 恵山 | |5万図名 = 恵山 | ||
|2.5万図名 = 戸井 | |2.5万図名 = 戸井 | ||
|用途 = 道路 | |用途 = 道路 | ||
|路線名 = 準地方費道12号函館椴法華線(-1954)<BR>北海道道112号尾札部戸井函館線(1954-1970)<BR>一般国道278号(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>北海道道172号恵山函館線(1987-1994)<BR>北海道道172号函館恵山線(1994)<BR>北海道道41号函館恵山線(1994-) | |路線名 = {{準地方費道12号函館椴法華線}}(-1954)<BR>{{北海道道112号尾札部戸井函館線}}(1954-1970)<BR>{{一般国道278号}}(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>{{北海道道172号恵山函館線}}(1987-1994)<BR>{{北海道道172号函館恵山線}}(1994)<BR>{{北海道道41号函館恵山線}}(1994-) | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = | |施工者 = | ||
300行目: | 359行目: | ||
|開通 = | |開通 = | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = 現役 | |現況 = {{現役}} | ||
|延長 = 19.6m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | |延長 = 19.6m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | ||
|内空断面画像 = 道路 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = 4.0m | |総幅員 = 4.0m | ||
|車道幅員 = 3.5m | |車道幅員 = 3.5m | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = 4.5m | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = | |電化/非電化 = | ||
| | |軌道数 = | ||
|軌間 = | |||
|起点坑門型式 = | |||
|終点坑門型式 = | |||
|掘削工法 = | |掘削工法 = | ||
|覆工 = 素掘りCo吹付 | |覆工 = 素掘りCo吹付 | ||
326行目: | 389行目: | ||
|よみ = ひうらななごう | |よみ = ひうらななごう | ||
|名称 = 日浦7号 | |名称 = 日浦7号 | ||
|TID = 790289 | |||
|画像 = 20130406112356DSC_0924.JPG | |画像 = 20130406112356DSC_0924.JPG | ||
|画像説明 = 豊浦町方坑口 | |画像説明 = 豊浦町方坑口 | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{渡島}} | ||
| | |起点住所 = 函館市日浦町 | ||
| | |起点北緯 = 41.737095 | ||
|起点東経 = 141.059555 | |||
|終点住所 = 函館市日浦町 | |||
|終点北緯 = 41.737276 | |||
|終点東経 = 141.059609 | |||
|20万図名 = 尻屋崎 | |20万図名 = 尻屋崎 | ||
|5万図名 = 恵山 | |5万図名 = 恵山 | ||
|2.5万図名 = 戸井 | |2.5万図名 = 戸井 | ||
|用途 = 道路 | |用途 = 道路 | ||
|路線名 = 準地方費道12号函館椴法華線(-1954)<BR>北海道道112号尾札部戸井函館線(1954-1970)<BR>一般国道278号(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>北海道道172号恵山函館線(1987-1994)<BR>北海道道172号函館恵山線(1994)<BR>北海道道41号函館恵山線(1994-) | |路線名 = {{準地方費道12号函館椴法華線}}(-1954)<BR>{{北海道道112号尾札部戸井函館線}}(1954-1970)<BR>{{一般国道278号}}(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>{{北海道道172号恵山函館線}}(1987-1994)<BR>{{北海道道172号函館恵山線}}(1994)<BR>{{北海道道41号函館恵山線}}(1994-) | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = | |施工者 = | ||
345行目: | 413行目: | ||
|開通 = | |開通 = | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = 現役 | |現況 = {{現役}} | ||
|延長 = 21.6m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | |延長 = 21.6m<!-- 出典:北海道建設部道路課「道路施設の老朽化対策(トンネル、大型構造物)」 --> | ||
|内空断面画像 = 道路 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = 5.0m | |総幅員 = 5.0m | ||
|車道幅員 = 4.0m | |車道幅員 = 4.0m | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = 4.5m | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = | |電化/非電化 = | ||
| | |軌道数 = | ||
|軌間 = | |||
|起点坑門型式 = | |||
|終点坑門型式 = | |||
|掘削工法 = | |掘削工法 = | ||
|覆工 = 素掘りCo吹付 | |覆工 = 素掘りCo吹付 | ||
371行目: | 443行目: | ||
|よみ = ひうらはちごう | |よみ = ひうらはちごう | ||
|名称 = 日浦8号 | |名称 = 日浦8号 | ||
|TID = 680049 | |||
|画像 = 20130406123822DSC_0078.JPG | |画像 = 20130406123822DSC_0078.JPG | ||
|画像説明 = オープンカットされたトンネル | |画像説明 = オープンカットされたトンネル | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{渡島}} | ||
| | |起点住所 = 函館市日浦町 | ||
| | |起点北緯 = 41.738220 | ||
|起点東経 = 141.063128 | |||
|終点住所 = 函館市日浦町 | |||
|終点北緯 = 41.738096 | |||
|終点東経 = 141.063584 | |||
|20万図名 = 尻屋崎 | |20万図名 = 尻屋崎 | ||
|5万図名 = 恵山 | |5万図名 = 恵山 | ||
|2.5万図名 = 戸井 | |2.5万図名 = 戸井 | ||
|用途 = 道路 | |用途 = 道路 | ||
|路線名 = 準地方費道12号函館椴法華線(-1954)<BR>北海道道112号尾札部戸井函館線(1954-1970)<BR>一般国道278号(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>北海道道172号恵山函館線(1987-1994)<BR>北海道道172号函館恵山線(1994)<BR>北海道道41号函館恵山線(1994-) | |路線名 = {{準地方費道12号函館椴法華線}}(-1954)<BR>{{北海道道112号尾札部戸井函館線}}(1954-1970)<BR>{{一般国道278号}}(1970-1985?)<BR>町道(1985?-1987)<BR>{{北海道道172号恵山函館線}}(1987-1994)<BR>{{北海道道172号函館恵山線}}(1994)<BR>{{北海道道41号函館恵山線}}(1994-) | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = | |施工者 = | ||
390行目: | 467行目: | ||
|開通 = | |開通 = | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = | |現況 = {{廃止}}、オープンカット | ||
|延長 = 23.4m | |延長 = 23.4m | ||
|内空断面画像 = 道路 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = 4.5m | |総幅員 = 4.5m | ||
|車道幅員 = | |車道幅員 = | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = | |電化/非電化 = | ||
| | |軌道数 = | ||
|軌間 = | |||
|起点坑門型式 = | |||
|終点坑門型式 = | |||
|掘削工法 = | |掘削工法 = | ||
|覆工 = Co | |覆工 = Co | ||
416行目: | 497行目: | ||
|よみ = ひうらきゅうごう | |よみ = ひうらきゅうごう | ||
|名称 = 日浦9号 | |名称 = 日浦9号 | ||
|TID = 769946 | |||
|画像 = 20130406124256DSC_0086.JPG | |画像 = 20130406124256DSC_0086.JPG | ||
|画像説明 = オープンカットされたトンネル | |画像説明 = オープンカットされたトンネル | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{渡島}} | ||
| | |起点住所 = 函館市日浦町 | ||
| | |起点北緯 = 41.738144 | ||
|起点東経 = 141.063901 | |||
|終点住所 = 函館市日浦町 | |||
|終点北緯 = 41.738224 | |||
|終点東経 = 141.064019 | |||
|20万図名 = 尻屋崎 | |20万図名 = 尻屋崎 | ||
|5万図名 = 恵山 | |5万図名 = 恵山 | ||
|2.5万図名 = 戸井 | |2.5万図名 = 戸井 | ||
|用途 = 道路 | |用途 = 道路 | ||
|路線名 = 準地方費道12号函館椴法華線(-1954)<BR>北海道道112号尾札部戸井函館線(1954-) | |路線名 = {{準地方費道12号函館椴法華線}}(-1954)<BR>{{北海道道112号尾札部戸井函館線}}(1954-) | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = | |施工者 = | ||
435行目: | 521行目: | ||
|開通 = | |開通 = | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = | |現況 = {{廃止}}、オープンカット | ||
|延長 = 10.0m | |延長 = 10.0m | ||
|内空断面画像 = 道路 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = 4.6m | |総幅員 = 4.6m | ||
|車道幅員 = | |車道幅員 = | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = | |電化/非電化 = | ||
| | |軌道数 = | ||
|軌間 = | |||
|起点坑門型式 = | |||
|終点坑門型式 = | |||
|掘削工法 = | |掘削工法 = | ||
|覆工 = | |覆工 = | ||
459行目: | 549行目: | ||
{{デフォルトソート:ひうらとうもん}} | {{デフォルトソート:ひうらとうもん}} | ||
[[カテゴリ:10000m未満のトンネル|1355]] | [[カテゴリ:10000m未満のトンネル|1355]] | ||
[[カテゴリ:100m未満のトンネル|62]] | [[カテゴリ:100m未満のトンネル|62]] | ||
[[カテゴリ:1985年開通]] | [[カテゴリ:1985年開通]] |