名称不明 (茶津岬)
ナビゲーションに移動
検索に移動
名称不明
北海道 トンネルwiki ID:365552 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
名称不明のトンネルは室蘭市の茶津岬先端にあったトンネル。現在はオープンカットされ周囲は埋め立てられ当時を偲ぶものは何も残っていない。
茶津岬は絵鞆半島の内側に延びる断崖を伴った岬で、室蘭市茶津町と同市入江町を分けている。当トンネルを含む道路は1886(明治19)年札幌本道の一部として開通した。当時茶津岬を越える道路は岬の付け根の緩やかな丘を越える現在の国道36号に近いルート(詳細は仏坂の項にゆずる)であった。1891(明治24)年、室蘭駅(現在の東室蘭駅)まで鉄道を引く工事があり、これと同時に茶津岬の新道が開削された。これが岬の縁を周り当トンネルを通るルートで現在の臨港道路入江茶津線に近いものである。これまでの仏坂を抜けるルートに比べ平坦であった。
1907(明治40)年室蘭駅の貯炭場を拡張するため周囲で埋め立て工事が始まり、同時に岬の先端は切り崩されトンネルはオープンカットされた。海岸の道路は廃止され、道路は仏坂に設けられた新道を通るようになった。
2013(平成25)年3月25日11:00には臨港道路入江茶津線として再び跡地が公共道路として復活した。