7,437
回編集
Iyokanmorigen (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
Iyokanmorigen (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
5行目: | 5行目: | ||
|よみ = じんや | |よみ = じんや | ||
|名称 = 陣屋 | |名称 = 陣屋 | ||
|TID = 691226 | |||
|画像 = 20170303172138DSC_0196.JPG | |画像 = 20170303172138DSC_0196.JPG | ||
|画像説明 = 東室蘭方坑口 | |画像説明 = 東室蘭方坑口 | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{胆振}} | ||
| | |起点住所 = 室蘭市陣屋町2丁目 | ||
| | |起点北緯 = 42.369543 | ||
|起点東経 = 140.942595 | |||
|終点住所 = 室蘭市陣屋町2丁目 | |||
|終点北緯 = 42.368861 | |||
|終点東経 = 140.945508 | |||
|20万図名 = 室蘭 | |20万図名 = 室蘭 | ||
|5万図名 = 伊達 | |5万図名 = 伊達 | ||
|2.5万図名 = 本輪西 | |2.5万図名 = 本輪西 | ||
|用途 = 鉄道 | |用途 = 鉄道 | ||
|路線名 = 室蘭本線 | |路線名 = {{長輪東線}}(-1928)<BR>{{長輪線}}(1928-1931)<BR>{{室蘭本線}}(1931-) | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = | |施工者 = | ||
24行目: | 29行目: | ||
|開通 = 1925(大正14)年8月20日 | |開通 = 1925(大正14)年8月20日 | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = 柵による閉鎖 | |現況 = {{廃止}}?<BR>柵による閉鎖 | ||
|延長 = 256m | |延長 = 256m | ||
|内空断面画像 = 単線非電化 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = | |総幅員 = | ||
|車道幅員 = | |車道幅員 = | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = 非電化 | |電化/非電化 = 非電化 | ||
| | |軌道数 = 単線 | ||
|軌間 = 1,067mm | |||
|起点坑門型式 = | |||
|終点坑門型式 = | |||
|掘削工法 = | |掘削工法 = | ||
|覆工 = | |覆工 = | ||
53行目: | 62行目: | ||
|よみ = じんや | |よみ = じんや | ||
|名称 = 陣屋 | |名称 = 陣屋 | ||
|TID = 682679 | |||
|画像 = 20170303163620DSC_0174.JPG | |画像 = 20170303163620DSC_0174.JPG | ||
|画像説明 = 伊達紋別方坑口 | |画像説明 = 伊達紋別方坑口 | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{胆振}} | ||
| | |起点住所 = 室蘭市陣屋町2丁目 | ||
| | |起点北緯 = 42.370062 | ||
|起点東経 = 140.942697 | |||
|終点住所 = 室蘭市陣屋町2丁目 | |||
|終点北緯 = 42.369143 | |||
|終点東経 = 140.946313 | |||
|20万図名 = 室蘭 | |20万図名 = 室蘭 | ||
|5万図名 = 伊達 | |5万図名 = 伊達 | ||
|2.5万図名 = 本輪西 | |2.5万図名 = 本輪西 | ||
|用途 = 鉄道 | |用途 = 鉄道 | ||
|路線名 = 室蘭本線 | |路線名 = {{室蘭本線}} | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = | |施工者 = | ||
72行目: | 86行目: | ||
|開通 = 1968(昭和43)年9月19日<BR><SMALL>(複線としての使用開始日)</SMALL> | |開通 = 1968(昭和43)年9月19日<BR><SMALL>(複線としての使用開始日)</SMALL> | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = 現役 | |現況 = {{現役}} | ||
|延長 = 300m | |延長 = 300m | ||
|内空断面画像 = 複線非電化 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = | |総幅員 = | ||
|車道幅員 = | |車道幅員 = | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = 非電化<BR>ただし複線交流電化対応の断面 | |電化/非電化 = 非電化<BR>ただし複線交流電化対応の断面 | ||
| | |軌道数 = 複線 | ||
|軌間 = 1,067mm | |||
|起点坑門型式 = | |||
|終点坑門型式 = | |||
|掘削工法 = 上部半断面先進下部ベンチカット | |掘削工法 = 上部半断面先進下部ベンチカット | ||
|覆工 = | |覆工 = | ||
92行目: | 110行目: | ||
|注釈 = | |注釈 = | ||
}} | }} | ||
{{基礎情報 | {{基礎情報 | ||
|よみ = だいにじんや | |よみ = だいにじんや | ||
|名称 = 第2陣屋 | |名称 = 第2陣屋 | ||
|TID = 911663 | |||
|画像 = 20170304153600DSC_0068.JPG | |画像 = 20170304153600DSC_0068.JPG | ||
|画像説明 = 東室蘭方坑口 | |画像説明 = 東室蘭方坑口 | ||
|地図 = | |地図 = | ||
|振興局 = | |振興局 = {{胆振}} | ||
| | |起点住所 = 室蘭市陣屋町3丁目 | ||
| | |起点北緯 = 42.367137 | ||
|起点東経 = 140.952154 | |||
|終点住所 = 室蘭市幌萌町 | |||
|終点北緯 = 42.363003 | |||
|終点東経 = 140.963720 | |||
|20万図名 = 室蘭 | |20万図名 = 室蘭 | ||
|5万図名 = 伊達 | |5万図名 = 伊達 | ||
|2.5万図名 = 本輪西 | |2.5万図名 = 本輪西 | ||
|用途 = 鉄道 | |用途 = 鉄道 | ||
|路線名 = 室蘭本線 | |路線名 = {{室蘭本線}} | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = | |施工者 = | ||
115行目: | 137行目: | ||
|開通 = 1978(昭和53)年10月3日<BR><SMALL>(複線としての使用開始日)</SMALL> | |開通 = 1978(昭和53)年10月3日<BR><SMALL>(複線としての使用開始日)</SMALL> | ||
|閉鎖 = | |閉鎖 = | ||
|現況 = 現役 | |現況 = {{現役}} | ||
|延長 = 1,063m | |延長 = 1,063m | ||
|内空断面画像 = 複線非電化 | |||
|内空断面画像2= | |||
|総幅員 = | |総幅員 = | ||
|車道幅員 = | |車道幅員 = | ||
|中央高 = | |中央高 = | ||
|有効高 = | |||
|建築限界高 = | |建築限界高 = | ||
|電化/非電化 = 非電化<BR>ただし複線交流電化対応の断面 | |電化/非電化 = 非電化<BR>ただし複線交流電化対応の断面 | ||
| | |軌道数 = 複線 | ||
|軌間 = 1,067mm | |||
|起点坑門型式 = | |||
|終点坑門型式 = | |||
|掘削工法 = 底設導坑先進上部半断面 | |掘削工法 = 底設導坑先進上部半断面 | ||
|覆工 = | |覆工 = | ||
138行目: | 164行目: | ||
{{デフォルトソート:しんや}} | {{デフォルトソート:しんや}} | ||
[[カテゴリ:1925年開通]] | [[カテゴリ:1925年開通]] | ||
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|300]] | [[カテゴリ:1000m未満のトンネル|300]] | ||
[[カテゴリ:10000m未満のトンネル|1063]] | [[カテゴリ:10000m未満のトンネル|1063]] |