朝里 (国道5号)

提供:北海道 トンネルwiki
2022年4月12日 (火) 16:43時点におけるIyokanmorigen (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
あさり
朝里

北海道 トンネルwiki ID:670539
基礎情報
振興局
Temp map shiribeshi subpref.png 後志
総合振興局
起点
住所 小樽市桜3丁目
座標 43.179050,141.050146
終点
住所 小樽市桜3丁目
座標 43.178777,141.051289
図名
20万 5万 2.5万
札幌 小樽東部 小樽東部
用途 道路
路線名 国道4号(-1952)
1級国道5号(1952-1965)
一般国道5号(1965-)
施工者 北海道庁札幌土木事務所
工事費 98万7693円
着工 1931(昭和6)年5月13日
竣工 1932(昭和7)年3月7日
現況 廃止
埋め戻し
延長 100.00m

Temp cross section road.png
総幅員
=7.50m
車道幅員
=5.00m
中央高
=5.80m
有効高
=4.0m
建築限界高
=6.0m
坑門
型式
起点 面壁
終点 面壁
覆工 Co
舗装 As
換気 自然
排水 サイドドレーン

朝里トンネルは国道5号小樽 - 札幌間にあったトンネル。地質は集塊岩及び凝灰岩により成り、札幌方から方押しで掘進した。札幌方坑口前は朝里川が流れ、鈑桁3径間の朝里橋が1934(昭和9)年架けられた。

本トンネルは1932(昭和7)年完成で、北海道の国道トンネルの中ではかなり古い部類であり、また札幌市と小樽市の都市を結ぶ大動脈であったが、トンネルは狭く、朝里橋は老朽化していた。よって朝里地区の道路拡幅に合わせトンネルと朝里橋を廃し、北隣に新道を建設する工事が行われた。1967(昭和42)年着工、1969(昭和44)年竣工、総工費3億8500万円。新道の開通後朝里橋は撤去され、トンネルは崩れる危険があったため埋め戻された。