「銚子」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Iyokanmorigen (トーク | 投稿記録) (照明を2008年改修後のものに書き換え) |
Iyokanmorigen (トーク | 投稿記録) (テンプレート:基礎情報の更新に伴う編集) |
||
3行目: | 3行目: | ||
銚子岬のある椴法華 - 古部間の海岸道路は1963(昭和38)年10月16日に着工、1966(昭和41)年10月10日に[[滝の沢 (国道278号)|滝の沢]]トンネルの完成で全通した。しかし開通してみると波浪や落石の危険が多かったため、1970(昭和45)年4月1日に国道へ昇格させ新道の建設を始めた。1972(昭和47)年着工、1975(昭和50)年3月完成した。 | 銚子岬のある椴法華 - 古部間の海岸道路は1963(昭和38)年10月16日に着工、1966(昭和41)年10月10日に[[滝の沢 (国道278号)|滝の沢]]トンネルの完成で全通した。しかし開通してみると波浪や落石の危険が多かったため、1970(昭和45)年4月1日に国道へ昇格させ新道の建設を始めた。1972(昭和47)年着工、1975(昭和50)年3月完成した。 | ||
<DIV style=" | <DIV style="justify-content:center;display:flex;flex-wrap:wrap;"> | ||
<DIV> | |||
{{基礎情報 | {{基礎情報 | ||
|よみ | |よみ = ちょうし | ||
|名称 | |名称 = 銚子 | ||
|画像 | |画像 = 20190326135612DSC_0003.JPG | ||
|画像説明 | |画像説明 = 銚子町側坑口 | ||
|振興局 | |地図 = | ||
| | |振興局 = 渡島総合振興局 | ||
|20万図名 | |起点 = 函館市銚子町<BR>41.847466, 141.142516 | ||
|5万図名 | |終点 = 函館市古部町<BR>41.857915, 141.133949 | ||
|2.5万図名 = 恵山 | |20万図名 = 尻屋崎 | ||
|用途 | |5万図名 = 恵山 | ||
|路線名 | |2.5万図名 = 恵山 | ||
|管理者 | |用途 = 道路 | ||
|施工者 | |路線名 = 一般国道278号 | ||
|設計者 | |管理者 = 函館開発建設部 | ||
|工事費 | |施工者 = 松本組(1972)<br>飛鳥建設(1973-) | ||
|着工 | |設計者 = 函館開発建設部 | ||
|竣工 | |工事費 = 14億300万円 | ||
|開通 | |着工 = 1972(昭和47)年8月25日 | ||
|閉鎖 | |竣工 = 1975(昭和50)年3月 | ||
|現況 | |開通 = | ||
| | |閉鎖 = | ||
|総幅員 | |現況 = 現役 | ||
| | |延長 = 1,437.0m | ||
|坑門型式 | |総幅員 = 8.00m | ||
|掘削工法 | |車道幅員 = 6.00m | ||
|覆工 | |軌間・軌道数 = | ||
|舗装 | |中央高 = | ||
|照明 | |建築限界高 = 4.5m | ||
| | |有効高 = | ||
| | |電化/非電化 = | ||
|坑門型式 = 起点:ベルマウス<BR>終点:面壁 | |||
|掘削工法 = 矢板 | |||
|覆工 = Co | |||
|舗装 = Co | |||
|照明 = 無電極×103<BR>セラミックメタルハライド×126 | |||
|換気 = 自然 | |||
|排水 = サイドドレーン | |||
|トンネル等級 = B | |||
|非常用設備 = 有り | |||
|注釈 = 1992(平成4)年照明増灯(104) | |||
}} | }} | ||
</DIV> | </DIV> | ||
<DIV | <DIV> | ||
{{基礎情報 | {{基礎情報 | ||
|よみ | |よみ = かむい(ちょうし) | ||
|名称 | |名称 = カムイ(銚子) | ||
|画像 | |画像 = 20100522052428DSC_0136.JPG | ||
|画像説明 | |画像説明 = 銚子の澗とカムイトンネル | ||
|振興局 | |地図 = | ||
| | |振興局 = 渡島総合振興局 | ||
|20万図名 | |起点 = 函館市銚子町<BR>41.855578, 141.145123 | ||
|5万図名 | |終点 = 函館市銚子町<BR>41.855993, 141.145016 | ||
|2.5万図名 = 恵山 | |20万図名 = 尻屋崎 | ||
|用途 | |5万図名 = 恵山 | ||
|路線名 | |2.5万図名 = 恵山 | ||
|管理者 | |用途 = 道路 | ||
|施工者 | |路線名 = 北海道道112号尾札部戸井函館線(-1970)<br>一般国道278号(1970-1975)<br>村道銚子岬線(1975-) | ||
|工事費 | |管理者 = | ||
|着工 | |施工者 = | ||
|竣工 | |工事費 = | ||
|開通 | |着工 = | ||
|閉鎖 | |竣工 = 1966(昭和41)年8月 | ||
|現況 | |開通 = | ||
| | |閉鎖 = | ||
|総幅員 | |現況 = 廃止、開口 | ||
| | |延長 = 39.0m | ||
|坑門型式 | |総幅員 = 6.0m | ||
|掘削工法 | |車道幅員 = 5.5m | ||
|覆工 | |軌間・軌道数 = | ||
|舗装 | |中央高 = | ||
|照明 | |建築限界高 = 4.5m | ||
| | |有効高 = | ||
| | |電化/非電化 = | ||
|坑門型式 = | |||
|掘削工法 = | |||
|覆工 = 素掘Co吹付 | |||
|舗装 = Co | |||
|照明 = なし | |||
|換気 = 自然 | |||
|排水 = | |||
|トンネル等級 = D | |||
|非常用設備 = 無し | |||
|注釈 = | |||
}} | }} | ||
</DIV> | </DIV> | ||
<DIV | <DIV> | ||
{{基礎情報 | {{基礎情報 | ||
|よみ | |よみ = びょうぶ | ||
|名称 | |名称 = 屏風 | ||
|画像 | |画像 = 20100522054252DSC_0142.JPG | ||
|画像説明 | |画像説明 = 屏風岩を貫く屏風トンネル | ||
|振興局 | |地図 = | ||
| | |振興局 = 渡島総合振興局 | ||
|20万図名 | |起点 = 函館市銚子町<BR>41.857763, 141.136867 | ||
|5万図名 | |終点 = 函館市古部町<BR>41.857971, 141.136369 | ||
|2.5万図名 = 恵山 | |20万図名 = 尻屋崎 | ||
|用途 | |5万図名 = 恵山 | ||
|路線名 | |2.5万図名 = 恵山 | ||
|管理者 | |用途 = 道路 | ||
|施工者 | |路線名 = 北海道道112号尾札部戸井函館線(-1970)<br>一般国道278号(1970-1975)<br>村道銚子岬線(1975-) | ||
|工事費 | |管理者 = | ||
|着工 | |施工者 = | ||
|竣工 | |工事費 = | ||
|開通 | |着工 = | ||
|閉鎖 | |竣工 = 1966(昭和41)年8月 | ||
|現況 | |開通 = | ||
| | |閉鎖 = | ||
|総幅員 | |現況 = 廃止、埋戻、わずかに開口 | ||
| | |延長 = 26.0m | ||
|坑門型式 | |総幅員 = 6.0m | ||
|掘削工法 | |車道幅員 = 5.5m | ||
|覆工 | |軌間・軌道数 = | ||
|舗装 | |中央高 = | ||
|照明 | |建築限界高 = 4.5m | ||
| | |有効高 = | ||
| | |電化/非電化 = | ||
|坑門型式 = | |||
|掘削工法 = | |||
|覆工 = 素掘Co吹付 | |||
|舗装 = Co | |||
|照明 = なし | |||
|換気 = 自然 | |||
|排水 = | |||
|トンネル等級 = D | |||
|非常用設備 = 無し | |||
|注釈 = | |||
}} | }} | ||
</DIV> | |||
</DIV> | </DIV> | ||
109行目: | 141行目: | ||
[[カテゴリ:渡島総合振興局のトンネル]] | [[カテゴリ:渡島総合振興局のトンネル]] | ||
[[カテゴリ:10000m未満のトンネル|1437]] | [[カテゴリ:10000m未満のトンネル|1437]] | ||
[[カテゴリ:100m未満のトンネル|39]] | |||
[[カテゴリ:現役のトンネル]] | [[カテゴリ:現役のトンネル]] | ||
[[カテゴリ:廃止されたトンネル]] | [[カテゴリ:廃止されたトンネル]] | ||
[[カテゴリ:国道278号]] | [[カテゴリ:国道278号]] |
2020年10月23日 (金) 11:48時点における版
銚子トンネルは函館市の銚子岬にあるトンネルである。
銚子岬のある椴法華 - 古部間の海岸道路は1963(昭和38)年10月16日に着工、1966(昭和41)年10月10日に滝の沢トンネルの完成で全通した。しかし開通してみると波浪や落石の危険が多かったため、1970(昭和45)年4月1日に国道へ昇格させ新道の建設を始めた。1972(昭和47)年着工、1975(昭和50)年3月完成した。
ちょうし
銚子
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
かむい(ちょうし)
カムイ(銚子)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|