「元室蘭」の版間の差分

提供:北海道 トンネルwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(→‎2代目: 断面画像変更)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
8行目: 8行目:
|よみ        = もとむろらん(さきもり)
|よみ        = もとむろらん(さきもり)
|名称        = 元室蘭(崎守)
|名称        = 元室蘭(崎守)
|TID          = 441938
|画像        = 20170303155002DSC_0146.JPG
|画像        = 20170303155002DSC_0146.JPG
|画像説明    = 東室蘭方坑口
|画像説明    = 東室蘭方坑口
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 胆振総合振興局
|振興局      = {{胆振}}
|起点        = 室蘭市石川町<BR>42.379748, 140.920038
|起点住所    = 室蘭市石川町
|終点        = 室蘭市崎守町<BR>42.375139, 140.925236
|起点北緯    = 42.379748
|起点東経    = 140.920038
|終点住所    = 室蘭市崎守町
|終点北緯    = 42.375139
|終点東経    = 140.925236
|20万図名    = 室蘭
|20万図名    = 室蘭
|5万図名      = 伊達
|5万図名      = 伊達
|2.5万図名    = 本輪西
|2.5万図名    = 本輪西
|用途        = 鉄道<BR>送油
|用途        = 鉄道<BR>送油
|路線名      = 長輪東線(-1928)<BR>長輪線(1928-1931)<BR>室蘭本線(1931-1968)
|路線名      = {{長輪東線}}(-1928)<BR>{{長輪線}}(1928-1931)<BR>{{室蘭本線}}(1931-1968)
|管理者      = 北海道電力伊達発電所
|管理者      = 北海道電力伊達発電所
|施工者      =  
|施工者      =  
27行目: 32行目:
|開通        = 1925(大正14)年8月20日
|開通        = 1925(大正14)年8月20日
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = パイプラインとして現役
|現況        = 鉄道として{{廃止}}<BR>パイプラインとして{{現役}}
|延長        = 439m
|延長        = 439m
|内空断面画像 = 単線非電化
|内空断面画像2=
|総幅員      =  
|総幅員      =  
|車道幅員    =  
|車道幅員    =  
|軌間・軌道数 = 1,067mm・単線
|中央高      =  
|中央高      =  
|有効高      =
|建築限界高  =  
|建築限界高  =  
|有効高      =
|電化/非電化  = 非電化
|電化/非電化  = 非電化
|坑門型式    =  
|軌道数      = 単線
|軌間        = 1,067mm
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法    =  
|掘削工法    =  
|覆工        =  
|覆工        =  
58行目: 67行目:
|よみ        = もとむろらん
|よみ        = もとむろらん
|名称        = 元室蘭
|名称        = 元室蘭
|TID          = 433521
|画像        = 20170303154542DSC_0141.JPG
|画像        = 20170303154542DSC_0141.JPG
|画像説明    = 崎守駅から見た東室蘭方坑口
|画像説明    = 崎守駅から見た東室蘭方坑口
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 胆振総合振興局
|振興局      = {{胆振}}
|起点        = 室蘭市石川町<BR>42.379137, 140.914126
|起点住所    = 室蘭市石川町
|終点        = 室蘭市崎守町<BR>42.374747, 140.924796
|起点北緯    = 42.379137
|起点東経    = 140.914126
|終点住所    = 室蘭市崎守町
|終点北緯    = 42.374747
|終点東経    = 140.924796
|20万図名    = 室蘭
|20万図名    = 室蘭
|5万図名      = 伊達
|5万図名      = 伊達
|2.5万図名    = 本輪西
|2.5万図名    = 本輪西
|用途        = 鉄道
|用途        = 鉄道
|路線名      = 室蘭本線
|路線名      = {{室蘭本線}}
|管理者      =  
|管理者      =  
|施工者      =  
|施工者      =  
77行目: 91行目:
|開通        = 1968(昭和43)年9月19日<BR><SMALL>(複線としての使用開始日)</SMALL>
|開通        = 1968(昭和43)年9月19日<BR><SMALL>(複線としての使用開始日)</SMALL>
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = 現役
|現況        = {{現役}}
|延長        = 1,005m
|延長        = 1,005m
|内空断面画像 = 複線電化
|内空断面画像2=
|総幅員      =  
|総幅員      =  
|車道幅員    =  
|車道幅員    =  
|軌間・軌道数 = 1,067mm・複線
|中央高      =  
|中央高      =  
|有効高      =
|建築限界高  =  
|建築限界高  =  
|有効高      =
|電化/非電化  = 非電化<BR>ただし複線交流電化対応の断面
|電化/非電化  = 非電化<BR>ただし複線交流電化対応の断面
|坑門型式    =  
|軌道数      = 複線
|軌間        = 1,067mm
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法    =  
|掘削工法    =  
|覆工        =  
|覆工        =  
102行目: 120行目:


{{デフォルトソート:もとむろらん}}
{{デフォルトソート:もとむろらん}}
[[カテゴリ:胆振総合振興局のトンネル]]
[[カテゴリ:廃止されたトンネル]]
[[カテゴリ:現役のトンネル]]
[[カテゴリ:室蘭本線]]
[[カテゴリ:その他の用途のトンネル]]
[[カテゴリ:その他の用途のトンネル]]
[[カテゴリ:1925年開通]]
[[カテゴリ:1925年開通]]

2024年4月30日 (火) 18:41時点における最新版

元室蘭トンネルは室蘭本線黄金駅 - 崎守駅間の室蘭市崎守町ある鉄道トンネル。新旧2本のトンネルがあり、旧トンネルは鉄道としての用途廃止後に原油パイプラインに転用された。

名称

「室蘭」の地名はアイヌ語の「mo ruerani」(訳:小さい坂)に室蘭の字をあてたもので、その由来となった「小さい坂」が崎守町のトンネル近傍に所在する。かつてはこの付近を室蘭と呼んだが、1873(明治6)年に開通した函館 - 札幌間の道路(札幌本道)を開削の際トキカラモイ(現在の室蘭市海岸町付近)に築港しここが室蘭の中心として発展したことから崎守町の方は旧室蘭、転じて元室蘭と称した。

1代目

もとむろらん(さきもり)
元室蘭(崎守)

北海道 トンネルwiki ID:441938

東室蘭方坑口
東室蘭方坑口

基礎情報
振興局
Temp map iburi subpref.png 胆振
総合振興局
起点
住所 室蘭市石川町
座標 42.379748,140.920038
終点
住所 室蘭市崎守町
座標 42.375139,140.925236
図名
20万 5万 2.5万
室蘭 伊達 本輪西
用途 鉄道
送油
路線名 長輪東線(-1928)
長輪線(1928-1931)
室蘭本線(1931-1968)
管理者 北海道電力伊達発電所
開通 1925(大正14)年8月20日
現況 鉄道として廃止
パイプラインとして現役
延長 439m

Temp cross section rail-single.png
軌道数=単線
電化/非電化=非電化
軌間=1,067mm

室蘭本線は北海道炭礦鉄道によって建設された室蘭駅 - 岩見沢駅間と、国鉄により長輪(おさわ)線として建設された長万部駅 - 東室蘭駅間に分けることができる。また長輪線は開通時期により長輪西線(長万部駅 - 静狩駅、1922(大正11)年開業)・長輪東線(伊達紋別駅 - 輪西駅、1925(大正14)年開業)・長輪線(静狩駅 - 伊達紋別駅、1928(昭和3)年開業)に細分できる。元室蘭トンネルは長輪東線に属し、この線にはほかに陣屋トンネルがあった。両者とも白鳥湾北岸の丘陵地を抜けるトンネルであった。

長輪西線は全線開通により長輪線に改称され東線を編入、1931(昭和6)年に室蘭本線となった。また元室蘭トンネルの東方には1955(昭和30)年崎守町仮乗降場が開設された。

1968(昭和43)年、2代目の供用開始により鉄道として廃止され、約10年の後パイプラインに転用された。パイプラインとしての名称は「崎守トンネル」である。このパイプラインは室蘭市陣屋町に所在する製油所に隣接した送油所から伊達発電所まで重油を輸送するものである。前後にあった鉄道時代の路盤は多くが撤去されているが、2021(令和3)年現在はトンネル東口付近に橋台が残存する。

2代目

もとむろらん
元室蘭

北海道 トンネルwiki ID:433521

崎守駅から見た東室蘭方坑口
崎守駅から見た東室蘭方坑口

基礎情報
振興局
Temp map iburi subpref.png 胆振
総合振興局
起点
住所 室蘭市石川町
座標 42.379137,140.914126
終点
住所 室蘭市崎守町
座標 42.374747,140.924796
図名
20万 5万 2.5万
室蘭 伊達 本輪西
用途 鉄道
路線名 室蘭本線
開通 1968(昭和43)年9月19日
(複線としての使用開始日)
現況 現役
延長 1,005m

Temp cross section rail-double-electric.png
軌道数=複線
電化/非電化
=非電化
ただし複線交流電化対応の断面
軌間=1,067mm

輸送力を増強する複線化と海岸ルートの直線化を図るため、元室蘭トンネルは掘りなおされることとなった。1968(昭和43)年9月に工事は完了し2代目の元室蘭トンネルは供用を開始した。この工事によって他に第1崎守第2崎守及び陣屋の3トンネルが建設された。その後も付近では継続的に複線化事業が進められ1978(昭和53)年には第2陣屋トンネルが開通し丘陵地帯の複線化が完了した。

崎守町仮乗降場は複線化によるルート変更で廃止され崎守駅が新設された。事実上の昇格である。