「第1水天宮裏」の版間の差分

提供:北海道 トンネルwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{基礎情報 |よみ = だいいちすいてんぐううら |名称 = 第1水天宮裏 |画像 = |画像説明 = |振興局 = 後志総合振興局…」)
 
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
{{基礎情報
{{基礎情報
|よみ     = だいいちすいてんぐううら
|よみ         = だいいちすいてんぐううら
|名称     = 第1水天宮裏
|名称         = 第1水天宮裏
|画像     =  
|TID          = 991525
|画像説明 =  
|画像         = 0B012240000000000.jpg
|振興局   = 後志総合振興局
|画像説明     =
|都市      = 小樽市山田町
|地図        =  
|20万図名 = 札幌
|振興局       = {{後志}}
|5万図名   = 小樽東部
|起点住所    = 小樽市山田町
|2.5万図名 = 小樽東部
|起点北緯    =
|用途     = 鉄道
|起点東経    =  
|路線名   = 官営幌内鉄道
|終点住所    = 小樽市山田町
|管理者   =  
|終点北緯    =
|施工者   =  
|終点東経    =
|設計者   =  
|20万図名     = 札幌
|工事費   =  
|5万図名     = 小樽東部
|着工     = 1880(明治13)年5月17日
|2.5万図名   = 小樽東部
|竣工     = 1880(明治13)年9月5日
|用途         = 鉄道
|開通     = 1880(明治13)年11月28日
|路線名       = {{幌内鉄道}}
|閉鎖     = 1889(明治22)年4月16日
|管理者       =  
|現況     = オープンカット
|施工者       =  
|長さ      = 556尺
|設計者       =  
|総幅員   =  
|工事費       =  
|高さ      = 16尺2寸5分
|着工         = 1880(明治13)年5月17日
|坑門型式 =  
|竣工         = 1880(明治13)年9月5日
|掘削工法 =  
|開通         = 1880(明治13)年11月28日
|覆工     =  
|閉鎖         = 1889(明治22)年4月16日
|舗装     =  
|現況         = {{廃止}}<BR>オープンカット
|照明     =  
|延長        = 556尺
|換気の方式=  
|内空断面画像 = 単線非電化
|排水の方式=  
|内空断面画像2=
|総幅員       =
|車道幅員    =  
|中央高      = 16尺2寸5分
|有効高      =
|建築限界高  =
|電化/非電化 = 非電化
|軌道数      = 単線
|軌間        = 1,067mm
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法     =  
|覆工         =  
|舗装         =  
|照明         =
|換気        =
|排水        =
|トンネル等級 =  
|非常用設備  =  
|注釈        =  
}}
}}


35行目: 54行目:


{{デフォルトソート:たいいちすいてんくう}}
{{デフォルトソート:たいいちすいてんくう}}
[[カテゴリ:幌内鉄道]]
[[カテゴリ:後志総合振興局のトンネル]]
[[カテゴリ:1889年廃止]]
[[カテゴリ:1889年廃止]]
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|168]]
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|168]]
[[カテゴリ:廃止されたトンネル]]
[[カテゴリ:1880年開通]]
[[カテゴリ:1880年開通]]

2022年4月14日 (木) 18:40時点における最新版

だいいちすいてんぐううら
第1水天宮裏

北海道 トンネルwiki ID:991525

0B012240000000000.jpg

基礎情報
振興局
Temp map shiribeshi subpref.png 後志
総合振興局
起点
住所 小樽市山田町
座標
終点
住所 小樽市山田町
座標
図名
20万 5万 2.5万
札幌 小樽東部 小樽東部
用途 鉄道
路線名 幌内鉄道
着工 1880(明治13)年5月17日
竣工 1880(明治13)年9月5日
開通 1880(明治13)年11月28日
閉鎖 1889(明治22)年4月16日
現況 廃止
オープンカット
延長 556尺

Temp cross section rail-single.png
軌道数=単線
電化/非電化=非電化
軌間=1,067mm


第1水天宮裏トンネルは幌内鉄道の手宮駅-小樽仮停車場(開運町駅とも呼ばれる、後の南小樽駅)間にあったトンネル。位置は現在公園通りの花園橋が架かる付近の掘割である。幌内鉄道開通時に存在しその名のとおり水天宮の丘のすそを貫いていた。1889(明治22)年3月1日、鉄道を休止しトンネルのオープンカットに着手し、翌月4月17日に運転を再開した