「余別」の版間の差分

提供:北海道 トンネルwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{stub}} == 1代目 == {{基礎情報 |よみ = よべついちごう |名称 = 余別1号 |画像 = 20130823120552DSC_0391.JPG |画像説明 = オープ…」)
 
(+ギャラリー)
 
(同じ利用者による、間の11版が非表示)
2行目: 2行目:
== 1代目 ==
== 1代目 ==
{{基礎情報
{{基礎情報
|よみ     = よべついちごう
|よみ         =  
|名称     = 余別1号
|名称         = 名称不明
|画像     = 20130823120552DSC_0391.JPG
|TID          = 524750
|画像説明 = オープンカット化された跡地
|画像         = 20130823123406DSC_0428.JPG
|振興局   = 後志総合振興局
|画像説明     = 積丹方坑口
|都市      = 起点:積丹郡積丹町来岸町<BR>終点:積丹郡積丹町余別町
|地図        =  
|20万図名 = 岩内
|振興局       = {{後志}}
|5万図名   = 余別
|起点住所    = 積丹郡積丹町余別町
|2.5万図名 = 余別
|起点北緯    = 43.332129
|用途     = 道路
|起点東経    = 140.375934
|路線名   = 一般国道229号
|終点住所    = 積丹郡積丹町余別町
|管理者   =  
|終点北緯    = 43.332200
|施工者   =  
|終点東経    = 140.375956
|設計者   =  
|20万図名     = 岩内
|工事費   =  
|5万図名     = 余別
|着工     =  
|2.5万図名   = 余別
|竣工     =  
|用途         = 道路
|開通     =  
|路線名       =  
|閉鎖     =  
|管理者       =  
|現況     = 廃止、オープンカット
|施工者       =  
|長さ      =  
|設計者       =  
|総幅員   =  
|工事費       =  
|高さ      =  
|着工         =  
|坑門型式 =  
|竣工         =  
|掘削工法 =  
|開通         =  
|覆工     =  
|閉鎖         =  
|舗装     =  
|現況         = {{廃止}}<BR>開口
|照明     =  
|延長        =
|換気の方式=  
|内空断面画像 = 人道
|排水の方式=  
|内空断面画像2=  
|総幅員       =
|車道幅員    =
|中央高      =
|有効高      =  
|建築限界高  =  
|電化/非電化 =
|軌道数      =
|軌間        =
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法     =  
|覆工         = 素掘り
|舗装         = 未舗装
|照明         = 無し
|換気        = 自然
|排水        =
|トンネル等級 =  
|非常用設備  = 自然
|注釈        =  
}}
}}
<BR clear="all">


== 2代目 ==
{{基礎情報
|よみ        = よべついちごう
|名称        = 余別1号
|TID          = 510192
|画像        = 20130823120552DSC_0391.JPG
|画像説明    = オープンカット化された跡地
|地図        =
|振興局      = {{後志}}
|起点住所    = 積丹郡積丹町来岸町
|起点北緯    = 43.331550
|起点東経    = 140.387952
|終点住所    = 積丹郡積丹町余別町
|終点北緯    = 43.331499
|終点東経    = 140.387705
|20万図名    = 岩内
|5万図名      = 余別
|2.5万図名    = 余別
|用途        = 道路
|路線名      = {{準地方費道29号入舸岩内線}}(-1957)<BR>{{北海道道192号神恵内入舸古平線}}(1957-)
|管理者      =
|施工者      =
|設計者      =
|工事費      = 不明
|着工        =
|竣工        = 1923(大正12)年10月
|開通        =
|閉鎖        = 1966(昭和41)年-1973(昭和48)年の間
|現況        = {{廃止}}、オープンカット
|延長        = 14.00m
|内空断面画像 = 道路
|内空断面画像2=
|総幅員      = 3.10m
|車道幅員    =
|中央高      = 3.80m
|有効高      = 3.00m
|建築限界高  =
|電化/非電化  =
|軌道数      =
|軌間        =
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =
|掘削工法    =
|覆工        = 素掘り
|舗装        = 未舗装
|照明        =
|換気        =
|排水        =
|トンネル等級 =
|非常用設備  =
|注釈        =
}}
{{基礎情報
|よみ        = よべつにごう
|名称        = 余別2号
|TID          = 250878
|画像        =
|画像説明    =
|地図        =
|振興局      = {{後志}}
|起点住所    = 積丹郡積丹町余別町
|起点北緯    = 43.331823
|起点東経    = 140.375904
|終点住所    = 積丹郡積丹町余別町
|終点北緯    = 43.331772
|終点東経    = 140.375207
|20万図名    = 岩内
|5万図名      = 余別
|2.5万図名    = 余別
|用途        = 道路
|路線名      = {{準地方費道29号入舸岩内線}}
|管理者      =
|施工者      =
|設計者      =
|工事費      = 不明
|着工        =
|竣工        = 1923(大正12)年10月
|開通        =
|閉鎖        =
|現況        = 改修して余別(TID306407)へ
|延長        =
|内空断面画像 = 道路
|内空断面画像2=
|総幅員      =
|車道幅員    = 2.3m
|中央高      =
|有効高      = 3.0m
|建築限界高  =
|電化/非電化  =
|軌道数      =
|軌間        =
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =
|掘削工法    =
|覆工        = 素掘り
|舗装        = 未舗装
|照明        =
|換気        =
|排水        =
|トンネル等級 =
|非常用設備  =
|注釈        =
}}
<br clear="all">
== 3代目 ==
{{基礎情報
{{基礎情報
|よみ     = よべつにごう
|よみ         = よべつ
|名称     = 余別2号
|名称         = 余別
|画像     = 20130823124800DSC_0468.JPG
|TID          = 306407
|画像説明 = 神恵内方坑口
|画像         = 20240410150810DSC_0167.jpg
|振興局   = 後志総合振興局
|画像説明     = 積丹方坑口
|都市      = 積丹郡積丹町余別町
|地図        =  
|20万図名 = 岩内
|振興局       = {{後志}}
|5万図名   = 余別
|起点住所    = 積丹郡積丹町余別町
|2.5万図名 = 余別
|起点北緯    = 43.331823
|用途     = 道路
|起点東経    = 140.375904
|路線名   = 一般国道229号
|終点住所    = 積丹郡積丹町余別町
|管理者   =  
|終点北緯    = 43.331772
|施工者   =  
|終点東経    = 140.375207
|設計者   =  
|20万図名     = 岩内
|工事費   =  
|5万図名     = 余別
|着工     =  
|2.5万図名   = 余別
|竣工     =  
|用途         = 道路
|開通     =  
|路線名       = {{準地方費道29号入舸岩内線}}(-1957)<BR>{{北海道道192号神恵内入舸古平線}}(1957-1973?)<BR>{{積丹町道余別船場通り線}}(1981?-)
|閉鎖     =  
|管理者       = 積丹町
|現況     = 廃止、Co塗固
|施工者       =  
|長さ      =  
|設計者       =  
|総幅員   =  
|工事費       =  
|高さ      =  
|着工         =  
|坑門型式 =  
|竣工         =  
|掘削工法 =  
|開通         =  
|覆工     =  
|閉鎖         =  
|舗装     =  
|現況         = {{現役}}だが通行止め(実質廃道)、坑口はベニヤ板による閉鎖
|照明     =  
|延長        = 65.00m
|換気の方式=  
|内空断面画像 = 道路
|排水の方式=  
|内空断面画像2=  
|総幅員       = 4.0m
|車道幅員    = 3.0m
|中央高      =
|有効高      = 3.5m
|建築限界高  =  
|電化/非電化 =
|軌道数      =
|軌間        =
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法     =  
|覆工         = Co
|舗装         = 未舗装
|照明         = 無し
|換気        = 自然
|排水        =
|トンネル等級 = {{等級D}}
|非常用設備  =  
|注釈        =  
}}
}}
<br clear="all">
<br clear="all">


== 2代目 ==
== 4代目 ==
{{基礎情報
{{基礎情報
|よみ     = よべつ
|よみ         = よべつ
|名称     = 余別
|名称         = 余別
|画像     = 20130823122016DSC_0412.JPG
|TID          = 406947
|画像説明 = 積丹方坑口
|画像         = 20240410152918DSC_0180.jpg
|振興局   = 後志総合振興局
|画像説明     = 神恵内方坑口
|都市      = 積丹郡積丹町余別町
|地図        =  
|20万図名 = 岩内
|振興局       = {{後志}}
|5万図名   = 余別
|起点住所    = 積丹郡積丹町余別町
|2.5万図名 = 余別
|起点北緯    = 43.331090
|用途     = 道路
|起点東経    = 140.376833
|路線名   = 一般国道229号
|終点住所    = 積丹郡積丹町余別町
|管理者   =  
|終点北緯    = 43.331296
|施工者   =  
|終点東経    = 140.375051
|設計者   = 小樽開発建設部
|20万図名     = 岩内
|工事費   = 7900万円
|5万図名     = 余別
|着工     = 1971(昭和46)年6月
|2.5万図名   = 余別
|竣工     = 1973(昭和48)年11月
|用途         = 道路
|開通     =  
|路線名       = {{北海道道192号神恵内入舸古平線}}(-1976)<BR>{{北海道道896号古平神恵内線}}(1976-1982)<BR>{{北海道道896号古平積丹神恵内線}}(1982)<BR>{{一般国道229号}}(1982-)
|閉鎖     =  
|管理者       =  
|現況     = 廃止、Co塗固
|施工者       =  
|長さ      = 158.0m
|設計者       = 小樽開発建設部
|総幅員   = 総幅員:7.50m<BR>車道幅員:5.50m
|工事費       = 7900万円
|高さ      = 5.70m
|着工         = 1971(昭和46)年6月
|坑門型式 = 面壁
|竣工         = 1973(昭和48)年11月
|掘削工法 =  
|開通         =  
|覆工     = Co
|閉鎖         =  
|舗装     = Co
|現況         = {{廃止}}、Co塗固
|照明     = ナトリウム灯×61個
|延長        = 158.0m
|換気の方式= 自然
|内空断面画像 = 道路
|排水の方式= サイドドレーン
|内空断面画像2=
|総幅員       = 7.50m
|車道幅員    = 5.50m
|中央高      = 5.70m
|有効高      =
|建築限界高  = 4.5m
|電化/非電化 =
|軌道数      =
|軌間        =
|起点坑門型式 = 面壁
|終点坑門型式 = 面壁
|掘削工法     =  
|覆工         = Co
|舗装         = Co
|照明         = ナトリウム×61
|換気        = 自然
|排水        = サイドドレーン
|トンネル等級 = {{等級D}}
|非常用設備  = 無し
|注釈        =
}}
}}
<br clear="all">
<br clear="all">


== 3代目 ==
== 5代目 ==
{{基礎情報
{{基礎情報
|よみ     = よべつ
|よみ         = よべつ
|名称     = 余別
|名称         = 余別
|画像     = 20130823130722DSC_0494.JPG
|TID          = 688445
|画像説明 = 神恵内方坑口、左は旧トンネル
|画像         = 20130823130256DSC_0489.JPG
|振興局   = 後志総合振興局
|画像説明     = 積丹方坑口
|都市      = 起点:積丹郡積丹町余別町<BR>終点:積丹郡積丹町神岬町
|地図        =  
|20万図名 = 岩内
|振興局       = {{後志}}
|5万図名   = 余別
|起点住所    = 積丹郡積丹町余別町
|2.5万図名 = 余別
|起点北緯    = 43.329185
|用途     = 道路
|起点東経    = 140.377797
|路線名   = 一般国道229号
|終点住所    = 積丹郡積丹町神岬町
|管理者   =  
|終点北緯    = 43.330836
|施工者   = 田中・堀口特定建設工事共同企業体
|終点東経    = 140.374128
|設計者   = 開発公営社
|20万図名     = 岩内
|工事費   =  
|5万図名     = 余別
|着工     = 2009(平成21)年10月
|2.5万図名   = 余別
|竣工     = 2011(平成23)年1月
|用途         = 道路
|開通     =  
|路線名       = {{一般国道229号}}
|閉鎖     =  
|管理者       =  
|現況     = 現役
|施工者       = 田中・堀口特定建設工事共同企業体
|長さ      = 360m
|設計者       = 開発公営社
|総幅員   = 9.75m
|工事費       =  
|高さ      = 4.70m
|着工         = 2009(平成21)年10月
|坑門型式 =  
|竣工         = 2011(平成23)年1月
|掘削工法 = NATM
|開通         =  
|覆工     = Co
|閉鎖         =  
|舗装     = Co
|現況         = {{現役}}
|照明     =  
|延長        = 360m
|換気の方式=  
|内空断面画像 = 道路
|排水の方式=  
|内空断面画像2=
|総幅員       = 9.75m
|車道幅員    =
|中央高      =
|有効高      =
|建築限界高  = 4.70m
|電化/非電化 =
|軌道数      =
|軌間        =
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法     = {{NATM}}
|覆工         = Co
|舗装         = Co
|照明         =
|換気        =
|排水        =
|トンネル等級 =  
|非常用設備  =  
|注釈        =  
}}
}}
<BR clear="all">
== ギャラリー ==
<gallery>
ファイル:20130823123748DSC 0446.JPG|1代目(524750)神恵内方坑口
ファイル:20130823124800DSC 0468.JPG|3代目(306407)神恵内方坑口
ファイル:20240410152502DSC 0175.jpg|3代目(306407)坑内
ファイル:20240410152552DSC 0176.jpg|3代目(306407)神恵内方坑口の閉塞壁は2023年に倒壊し、2024年に再び閉塞された
ファイル:20130823122132DSC_0413.JPG|4代目(406947)積丹方坑口
ファイル:20130823122016DSC 0412.JPG|4代目(406947)積丹方坑口は延長されている
ファイル:20130823130722DSC 0493.JPG|5代目(688445)神恵内方坑口
ファイル:20130823130332DSC 0490.JPG|5代目(688445)工事銘板
ファイル:20130823130334DSC 0491.JPG|5代目(688445)工事銘板
ファイル:20130823130722DSC 0494.JPG|5代目(688445、右)と4代目(406947、左)、神恵内方坑口
ファイル:20240410155916DSC 0189.jpg|4代目(406947、右)と3代目(306407、左)、神恵内方坑口
</gallery>


{{デフォルトソート:よへつ}}
{{デフォルトソート:よへつ}}
[[カテゴリ:後志総合振興局のトンネル]]
[[カテゴリ:100m未満のトンネル|65]]
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|360]]
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|360]]
[[カテゴリ:NATM工法のトンネル]]
[[カテゴリ:現役のトンネル]]
[[カテゴリ:廃止されたトンネル]]
[[カテゴリ:国道229号]]

2024年5月15日 (水) 15:41時点における最新版

この項目は、書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。

1代目

名称不明

北海道 トンネルwiki ID:524750

積丹方坑口
積丹方坑口

基礎情報
振興局
Temp map shiribeshi subpref.png 後志
総合振興局
起点
住所 積丹郡積丹町余別町
座標 43.332129,140.375934
終点
住所 積丹郡積丹町余別町
座標 43.332200,140.375956
図名
20万 5万 2.5万
岩内 余別 余別
用途 道路
現況 廃止
開口

Temp cross section walk.png
総幅員
=(N/A)
中央高
=(N/A)
有効高
=(N/A)
覆工 素掘り
舗装 未舗装
照明 無し
換気 自然
非常用
設備
自然


2代目

よべついちごう
余別1号

北海道 トンネルwiki ID:510192

オープンカット化された跡地
オープンカット化された跡地

基礎情報
振興局
Temp map shiribeshi subpref.png 後志
総合振興局
起点
住所 積丹郡積丹町来岸町
座標 43.331550,140.387952
終点
住所 積丹郡積丹町余別町
座標 43.331499,140.387705
図名
20万 5万 2.5万
岩内 余別 余別
用途 道路
路線名 準地方費道29号入舸岩内線(-1957)
北海道道192号神恵内入舸古平線(1957-)
工事費 不明
竣工 1923(大正12)年10月
閉鎖 1966(昭和41)年-1973(昭和48)年の間
現況 廃止、オープンカット
延長 14.00m

Temp cross section road.png
総幅員
=3.10m
車道幅員
=(N/A)
中央高
=3.80m
有効高
=3.00m
建築限界高
=(N/A)
覆工 素掘り
舗装 未舗装
よべつにごう
余別2号

北海道 トンネルwiki ID:250878
基礎情報
振興局
Temp map shiribeshi subpref.png 後志
総合振興局
起点
住所 積丹郡積丹町余別町
座標 43.331823,140.375904
終点
住所 積丹郡積丹町余別町
座標 43.331772,140.375207
図名
20万 5万 2.5万
岩内 余別 余別
用途 道路
路線名 準地方費道29号入舸岩内線
工事費 不明
竣工 1923(大正12)年10月
現況 改修して余別(TID306407)へ

Temp cross section road.png
総幅員
=(N/A)
車道幅員
=2.3m
中央高
=(N/A)
有効高
=3.0m
建築限界高
=(N/A)
覆工 素掘り
舗装 未舗装


3代目

よべつ
余別

北海道 トンネルwiki ID:306407

積丹方坑口
積丹方坑口

基礎情報
振興局
Temp map shiribeshi subpref.png 後志
総合振興局
起点
住所 積丹郡積丹町余別町
座標 43.331823,140.375904
終点
住所 積丹郡積丹町余別町
座標 43.331772,140.375207
図名
20万 5万 2.5万
岩内 余別 余別
用途 道路
路線名 準地方費道29号入舸岩内線(-1957)
北海道道192号神恵内入舸古平線(1957-1973?)
積丹町道余別船場通り線(1981?-)
管理者 積丹町
現況 現役だが通行止め(実質廃道)、坑口はベニヤ板による閉鎖
延長 65.00m

Temp cross section road.png
総幅員
=4.0m
車道幅員
=3.0m
中央高
=(N/A)
有効高
=3.5m
建築限界高
=(N/A)
覆工 Co
舗装 未舗装
照明 無し
換気 自然
等級
Temp tunnel class D.png


4代目

よべつ
余別

北海道 トンネルwiki ID:406947

神恵内方坑口
神恵内方坑口

基礎情報
振興局
Temp map shiribeshi subpref.png 後志
総合振興局
起点
住所 積丹郡積丹町余別町
座標 43.331090,140.376833
終点
住所 積丹郡積丹町余別町
座標 43.331296,140.375051
図名
20万 5万 2.5万
岩内 余別 余別
用途 道路
路線名 北海道道192号神恵内入舸古平線(-1976)
北海道道896号古平神恵内線(1976-1982)
北海道道896号古平積丹神恵内線(1982)
一般国道229号(1982-)
設計者 小樽開発建設部
工事費 7900万円
着工 1971(昭和46)年6月
竣工 1973(昭和48)年11月
現況 廃止、Co塗固
延長 158.0m

Temp cross section road.png
総幅員
=7.50m
車道幅員
=5.50m
中央高
=5.70m
有効高
=(N/A)
建築限界高
=4.5m
坑門
型式
起点 面壁
終点 面壁
覆工 Co
舗装 Co
照明 ナトリウム×61
換気 自然
排水 サイドドレーン
等級
Temp tunnel class D.png
非常用
設備
無し


5代目

よべつ
余別

北海道 トンネルwiki ID:688445

積丹方坑口
積丹方坑口

基礎情報
振興局
Temp map shiribeshi subpref.png 後志
総合振興局
起点
住所 積丹郡積丹町余別町
座標 43.329185,140.377797
終点
住所 積丹郡積丹町神岬町
座標 43.330836,140.374128
図名
20万 5万 2.5万
岩内 余別 余別
用途 道路
路線名 一般国道229号
施工者 田中・堀口特定建設工事共同企業体
設計者 開発公営社
着工 2009(平成21)年10月
竣工 2011(平成23)年1月
現況 現役
延長 360m

Temp cross section road.png
総幅員
=9.75m
車道幅員
=(N/A)
中央高
=(N/A)
有効高
=(N/A)
建築限界高
=4.70m
掘削
工法
NATM
覆工 Co
舗装 Co


ギャラリー