「新張碓」の版間の差分

提供:北海道 トンネルwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{基礎情報 |よみ = しんはりうす |名称 = 新張碓 |画像 = 20200717110900DSC_0011.jpg |画像説明 = 札幌方坑口(右)…」)
 
(空欄を補完)
6行目: 6行目:
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 後志総合振興局
|振興局      = 後志総合振興局
|起点        = 小樽市新光町
|起点        = 小樽市新光町<BR>43.166958, 141.093341
|終点        = 小樽市張碓町
|終点        = 小樽市張碓町<BR>43.162615, 141.098991
|20万図名    = 札幌
|20万図名    = 札幌
|5万図名      = 銭函
|5万図名      = 銭函
14行目: 14行目:
|路線名      = 一般国道5号
|路線名      = 一般国道5号
|管理者      =  
|管理者      =  
|施工者      = 地崎・協成・草別共同企業体
|施工者      = 地崎・北野・福津共同企業体(1981)<BR>地崎・協成共同企業体(1982)<BR>地崎・協成・草別共同企業体(1983-)
|設計者      =  
|設計者      = 北海道開発コンサルタント
|工事費      =  
|工事費      = 15億7500万円
|着工        =  
|着工        = 1981(昭和56)年6月
|竣工        = 1985(昭和60)年11月
|竣工        = 1985(昭和60)年11月
|開通        =  
|開通        =  
23行目: 23行目:
|現況        = 現役
|現況        = 現役
|延長        = 669m
|延長        = 669m
|総幅員      = 7.00m
|総幅員      = 10.25m
|車道幅員    =  
|車道幅員    = 7.00m
|軌間・軌道数 =  
|軌間・軌道数 =  
|中央高      = 4.5m
|中央高      = 7.05m
|建築限界高  =  
|建築限界高  = 4.5m
|有効高      =  
|有効高      =  
|電化/非電化  =  
|電化/非電化  =  
|坑門型式    =  
|坑門型式    = ベルマウス
|掘削工法    = NATM
|掘削工法    = 矢板
|覆工        = Co
|覆工        = Co
|舗装        = Co
|舗装        = Co
|照明        =  
|照明        = ナトリウム×289
|換気        =  
|換気        = 自然
|排水        =  
|排水        =  
|トンネル等級 =  
|トンネル等級 = A
|非常用設備  = 有り
|非常用設備  = 有り
|注釈        =  
|注釈        =  
}}
}}


{{デフォルトソート:新張碓}}
{{デフォルトソート:しんはりうす}}
[[カテゴリ:後志総合振興局のトンネル]]
[[カテゴリ:後志総合振興局のトンネル]]
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|669]]
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|669]]
[[カテゴリ:NATM工法のトンネル]]
[[カテゴリ:矢板工法のトンネル]]
[[カテゴリ:現役のトンネル]]
[[カテゴリ:現役のトンネル]]
[[カテゴリ:国道5号]]
[[カテゴリ:国道5号]]

2020年7月20日 (月) 20:39時点における版

しんはりうす
新張碓

札幌方坑口(右)
札幌方坑口(右)

基礎情報
振興局 後志総合振興局
図名
20万 5万 2.5万
札幌 銭函 張碓
用途 道路
路線名 一般国道5号
施工者 地崎・北野・福津共同企業体(1981)
地崎・協成共同企業体(1982)
地崎・協成・草別共同企業体(1983-)
設計者 北海道開発コンサルタント
工事費 15億7500万円
着工 1981(昭和56)年6月
竣工 1985(昭和60)年11月
現況 現役
延長 669m
掘削
工法
矢板
覆工 Co
舗装 Co
照明 ナトリウム×289
換気 自然
等級 A
非常用
設備
有り