「岩戸観音堂」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Iyokanmorigen (トーク | 投稿記録) 細 (+デフォルトソート) |
Iyokanmorigen (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
3行目: | 3行目: | ||
|名称 = 岩戸観音堂 | |名称 = 岩戸観音堂 | ||
|画像 = 20120727151230DSC 0443.JPG | |画像 = 20120727151230DSC 0443.JPG | ||
|画像説明 = | |画像説明 = 坑内 | ||
|振興局 = 石狩振興局 | |振興局 = 石狩振興局 | ||
|都市 = | |都市 = 札幌市南区定山渓温泉西3丁目 | ||
|用途 = | |20万図名 = 札幌 | ||
|5万図名 = 定山渓 | |||
|2.5万図名 = 定山渓 | |||
|用途 = 寺院 | |||
|路線名 = | |路線名 = | ||
|管理者 = | |管理者 = | ||
|施工者 = | |施工者 = | ||
|設計者 = | |||
|工事費 = | |工事費 = | ||
|着工 = | |着工 = |
2019年7月23日 (火) 19:31時点における版
いわとかんのんどう
岩戸観音堂
| |||
---|---|---|---|
|
岩戸観音堂は札幌市南区定山渓温泉にある寺院。2代目地崎宇三郎(晴次)が小樽定山渓間の道路(朝里峠)開鑿工事で亡くなった人々を弔うため1936(昭和11)年建立した。1965(昭和40)年に立て直されたものが現在の本堂である。入り口から本堂に入って右手奥に洞窟の入り口がある。洞窟と称しているが人工的に掘られたトンネルである。中には33体の観世音菩薩像が安置されている。