「塩谷」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
12 バイト除去 、 2022年9月18日 (日)
→‎2代目: 微修正
(→‎1代目: 住所座標欄修正)
(→‎2代目: 微修正)
 
418行目: 418行目:
|中央高      = 6.94m
|中央高      = 6.94m
|有効高      =  
|有効高      =  
|建築限界高  = 4.5m<BR>(高さ制限4.3m)
|建築限界高  = 4.5m
|電化/非電化  =  
|電化/非電化  =  
|軌道数      =  
|軌道数      =  
432行目: 432行目:
|トンネル等級 = {{等級B}}
|トンネル等級 = {{等級B}}
|非常用設備  = 有り
|非常用設備  = 有り
|注釈        =  
|注釈        = 高さ制限4.3m
}}
}}
</DIV>
</DIV>
454行目: 454行目:
|2.5万図名    = 小樽西部
|2.5万図名    = 小樽西部
|用途        = 道路
|用途        = 道路
|路線名      = {{1級国道5号}}(-1965){{2級国道229号小樽江差線}}(-1965)<BR>{{一般国道5号}}(1965-)<BR>{{一般国道229号}}(1965-)
|路線名      = {{1級国道5号}}(-1965)<BR>{{2級国道229号小樽江差線}}(-1965)<BR>{{一般国道5号}}(1965-)<BR>{{一般国道229号}}(1965-)
|管理者      = 小樽開発建設部小樽道路事務所
|管理者      = 小樽開発建設部小樽道路事務所
|施工者      =  
|施工者      =  
471行目: 471行目:
|中央高      = 6.90m
|中央高      = 6.90m
|有効高      =  
|有効高      =  
|建築限界高  = 4.5m<BR>(高さ制限4.3m)
|建築限界高  = 4.5m
|電化/非電化  =  
|電化/非電化  =  
|軌道数      =  
|軌道数      =  
485行目: 485行目:
|トンネル等級 = {{等級B}}
|トンネル等級 = {{等級B}}
|非常用設備  = 有り
|非常用設備  = 有り
|注釈        = 1967(昭和42)年L=175.5m伸長
|注釈        = 高さ制限4.3m<BR>1967(昭和42)年L=175.5m伸長
}}
}}
</DIV>
</DIV>

案内メニュー