「神居古潭 (函館本線)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
6行目: 6行目:
|よみ        = かむいこたん
|よみ        = かむいこたん
|名称        = 神居古潭
|名称        = 神居古潭
|TID          = 304032
|画像        = 20100807085608DSC_0194.JPG
|画像        = 20100807085608DSC_0194.JPG
|画像説明    = 旭川方坑口。コンクリートの覆工は自転車道転用後に施工されたもの。
|画像説明    = 旭川方坑口。コンクリートの覆工は自転車道転用後に施工されたもの。
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 上川総合振興局
|振興局      = {{上川}}
|起点        =  
|起点住所    =  
|終点        =  
|起点北緯    =
|起点東経    =
|終点住所    =
|終点北緯    =
|終点東経    =  
|20万図名    = 旭川
|20万図名    = 旭川
|5万図名      = 深川
|5万図名      = 深川
|2.5万図名    = 神居古潭
|2.5万図名    = 神居古潭
|用途        = 鉄道<BR>のち道路に転用
|用途        = 鉄道<BR>のち道路に転用
|路線名      = 上川線(-1909)<BR>函館本線(1909-1969)<BR>市道近文神居古潭自転車道路(1969-)
|路線名      = {{上川線}}(-1909)<BR>{{函館本線}}(1909-1969)<BR>{{旭川市道近文神居古潭自転車道路}}(?-)
|管理者      =  
|管理者      =  
|施工者      =  
|施工者      =  
25行目: 30行目:
|開通        = 1898(明治31)年7月16日
|開通        = 1898(明治31)年7月16日
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = 現役
|現況        = {{現役}}
|延長        = 67.98m(建設当初)<BR>84m(自転車道時代)
|延長        = 67.98m(建設当初)<BR>84m(自転車道時代)
|内空断面画像 = 単線非電化
|内空断面画像2=
|総幅員      =  
|総幅員      =  
|車道幅員    =  
|車道幅員    =  
|軌間・軌道数 = 1,067mm・複線
|中央高      =  
|中央高      =  
|有効高      =
|建築限界高  =  
|建築限界高  =  
|有効高      =
|電化/非電化  = 非電化
|電化/非電化  = 非電化
|坑門型式    =  
|軌道数      = 複線
|軌間        = 1,067mm
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法    =  
|掘削工法    =  
|覆工        =  
|覆工        =  
48行目: 57行目:
|よみ        = いのう
|よみ        = いのう
|名称        = 伊納
|名称        = 伊納
|TID          = 892085
|画像        =  
|画像        =  
|画像説明    =  
|画像説明    =  
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 上川総合振興局
|振興局      = {{上川}}
|起点        =  
|起点住所    =  
|終点        =  
|起点北緯    =
|起点東経    =
|終点住所    =
|終点北緯    =
|終点東経    =  
|20万図名    = 旭川
|20万図名    = 旭川
|5万図名      = 旭川
|5万図名      = 旭川
|2.5万図名    = 旭川
|2.5万図名    = 旭川
|用途        = 鉄道
|用途        = 鉄道
|路線名      = 上川線(-1909)<BR>函館本線(1909-)
|路線名      = {{上川線}}(-1909)<BR>{{函館本線}}(1909-)
|管理者      =  
|管理者      =  
|施工者      =  
|施工者      =  
67行目: 81行目:
|開通        = 1898(明治31)年7月16日
|開通        = 1898(明治31)年7月16日
|閉鎖        = 1928(昭和3)年頃
|閉鎖        = 1928(昭和3)年頃
|現況        = 廃止<BR>開口
|現況        = {{廃止}}<BR>開口
|延長        =  
|延長        =  
|内空断面画像 = 単線非電化
|内空断面画像2=
|総幅員      =  
|総幅員      =  
|車道幅員    =  
|車道幅員    =  
|軌間・軌道数 = 1,067mm・複線
|中央高      =  
|中央高      =  
|有効高      =
|建築限界高  =  
|建築限界高  =  
|有効高      =
|電化/非電化  = 非電化
|電化/非電化  = 非電化
|坑門型式    =  
|軌道数      = 複線
|軌間        = 1,067mm
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法    =  
|掘削工法    =  
|覆工        =  
|覆工        =  
95行目: 113行目:
|よみ        = はるしない
|よみ        = はるしない
|名称        = 春志内
|名称        = 春志内
|TID          = 800342
|画像        =  
|画像        =  
|画像説明    =  
|画像説明    =  
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 上川総合振興局
|振興局      = {{上川}}
|起点        =  
|起点住所    =  
|終点        =  
|起点北緯    =
|起点東経    =
|終点住所    =
|終点北緯    =
|終点東経    =  
|20万図名    = 旭川
|20万図名    = 旭川
|5万図名      = 深川
|5万図名      = 深川
|2.5万図名    = 神居古潭
|2.5万図名    = 神居古潭
|用途        = 鉄道<BR>のち道路に転用
|用途        = 鉄道<BR>のち道路に転用
|路線名      = 函館本線(-1969)<BR>市道近文神居古潭自転車道路(1969-)
|路線名      = {{函館本線}}(-1969)<BR>{{旭川市道近文神居古潭自転車道路}}(?-)
|管理者      =  
|管理者      =  
|施工者      =  
|施工者      =  
114行目: 137行目:
|開通        = 1928(昭和3)年頃
|開通        = 1928(昭和3)年頃
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = 現役だが通行止め
|現況        = {{現役}}だが通行止め
|延長        = 86m
|延長        = 86m
|内空断面画像 = 単線非電化
|内空断面画像2=
|総幅員      =  
|総幅員      =  
|車道幅員    =  
|車道幅員    =  
|軌間・軌道数 = 1,067mm・複線
|中央高      =  
|中央高      =  
|有効高      =
|建築限界高  =  
|建築限界高  =  
|有効高      =
|電化/非電化  = 非電化
|電化/非電化  = 非電化
|坑門型式    =  
|軌道数      = 複線
|軌間        = 1,067mm
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法    =  
|掘削工法    =  
|覆工        =  
|覆工        =  
137行目: 164行目:
|よみ        = いのう
|よみ        = いのう
|名称        = 伊納
|名称        = 伊納
|TID          = 328321
|画像        =  
|画像        =  
|画像説明    =  
|画像説明    =  
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 上川総合振興局
|振興局      = {{上川}}
|起点        =  
|起点住所    =  
|終点        =  
|起点北緯    =
|起点東経    =
|終点住所    =
|終点北緯    =
|終点東経    =  
|20万図名    = 旭川
|20万図名    = 旭川
|5万図名      = 旭川
|5万図名      = 旭川
|2.5万図名    = 旭川
|2.5万図名    = 旭川
|用途        = 鉄道<BR>のち道路に転用
|用途        = 鉄道<BR>のち道路に転用
|路線名      = 函館本線(-1969)<BR>市道近文神居古潭自転車道路(1969-)
|路線名      = {{函館本線}}(-1969)<BR>{{旭川市道近文神居古潭自転車道路}}(?-)
|管理者      =  
|管理者      =  
|施工者      =  
|施工者      =  
156行目: 188行目:
|開通        = 1928(昭和3)年頃
|開通        = 1928(昭和3)年頃
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = 現役だが通行止め
|現況        = {{現役}}だが通行止め
|延長        = 140.00m(建設当初)<BR>151m(自転車道時代)
|延長        = 140.00m(建設当初)<BR>151m(自転車道時代)
|内空断面画像 = 単線非電化
|内空断面画像2=
|総幅員      =  
|総幅員      =  
|車道幅員    =  
|車道幅員    =  
|軌間・軌道数 = 1,067mm・単線
|中央高      =  
|中央高      =  
|有効高      =
|建築限界高  =  
|建築限界高  =  
|有効高      =
|電化/非電化  = 非電化
|電化/非電化  = 非電化
|坑門型式    =  
|軌道数      = 単線
|軌間        = 1,067mm
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法    =  
|掘削工法    =  
|覆工        =  
|覆工        =  
185行目: 221行目:
|よみ        = かむい
|よみ        = かむい
|名称        = 神居
|名称        = 神居
|TID          = 924589
|画像        =  
|画像        =  
|画像説明    =  
|画像説明    =  
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 空知総合振興局<BR>上川総合振興局
|振興局      = {{空知}}{{上川}}
|起点        = 深川市納内町<BR>43.733370, 142.192392
|起点住所    = 深川市納内町
|終点        = 旭川市江丹別町春日<BR>43.756273, 142.238676
|起点北緯    = 43.733370
|起点東経    = 142.192392
|終点住所    = 旭川市江丹別町春日
|終点北緯    = 43.756273
|終点東経    = 142.238676
|20万図名    = 旭川
|20万図名    = 旭川
|5万図名      = 深川<BR>旭川
|5万図名      = 深川<BR>旭川
|2.5万図名    = 神居古潭<BR>上湯内
|2.5万図名    = 神居古潭<BR>上湯内
|用途        = 鉄道
|用途        = 鉄道
|路線名      = 函館本線
|路線名      = {{函館本線}}
|管理者      =  
|管理者      =  
|施工者      =  
|施工者      =  
204行目: 245行目:
|開通        = 1969(昭和44)年9月30日
|開通        = 1969(昭和44)年9月30日
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = 現役
|現況        = {{現役}}
|延長        = 4,523.00m
|延長        = 4,523.00m
|内空断面画像 = 単線電化
|内空断面画像2=
|総幅員      =  
|総幅員      =  
|車道幅員    =  
|車道幅員    =  
|軌間・軌道数 = 1,067mm・複線
|中央高      =  
|中央高      =  
|有効高      =
|建築限界高  =  
|建築限界高  =  
|有効高      =
|電化/非電化  = 電化
|電化/非電化  = 電化
|坑門型式    =  
|軌道数      = 複線
|掘削工法    = 矢板<BR>底設導坑先進上部半断面<BR>側壁導坑先進上部半断面<BR>特殊サイロット(底設・側壁併用)
|軌間        = 1,067mm
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法    = {{矢板}}<BR>底設導坑先進上部半断面<BR>側壁導坑先進上部半断面<BR>特殊サイロット(底設・側壁併用)
|覆工        = Co
|覆工        = Co
|舗装        =  
|舗装        =  
224行目: 269行目:
|注釈        =  
|注釈        =  
}}
}}
{{基礎情報
{{基礎情報
|よみ        = いのうだいいち
|よみ        = いのうだいいち
|名称        = 伊納第1
|名称        = 伊納第1
|TID          = 755532
|画像        =  
|画像        =  
|画像説明    =  
|画像説明    =  
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 上川総合振興局
|振興局      = {{上川}}
|起点        = 旭川市江丹別町春日<BR>43.756475, 142.239132
|起点住所    = 旭川市江丹別町春日
|終点        = 旭川市江丹別町春日<BR>43.758424, 142.253267
|起点北緯    = 43.756475
|起点東経    = 142.239132
|終点住所    = 旭川市江丹別町春日
|終点北緯    = 43.758424
|終点東経    = 142.253267
|20万図名    = 旭川
|20万図名    = 旭川
|5万図名      = 深川<BR>旭川
|5万図名      = 深川<BR>旭川
|2.5万図名    = 上湯内<BR>旭川
|2.5万図名    = 上湯内<BR>旭川
|用途        = 鉄道
|用途        = 鉄道
|路線名      = 函館本線
|路線名      = {{函館本線}}
|管理者      =  
|管理者      =  
|施工者      =  
|施工者      =  
248行目: 296行目:
|開通        = 1969(昭和44)年9月30日
|開通        = 1969(昭和44)年9月30日
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = 現役
|現況        = {{現役}}
|延長        = 1,235.00m
|延長        = 1,235.00m
|内空断面画像 = 複線電化
|内空断面画像2=
|総幅員      =  
|総幅員      =  
|車道幅員    =  
|車道幅員    =  
|軌間・軌道数 = 1,067mm・複線
|中央高      =  
|中央高      =  
|有効高      =
|建築限界高  =  
|建築限界高  =  
|有効高      =
|電化/非電化  = 電化
|電化/非電化  = 電化
|坑門型式    =  
|軌道数      = 複線
|掘削工法    = 矢板<BR>底設導坑先進上部半断面<BR>リングカット<BR>特殊(底設・頂設併用)
|軌間        = 1,067mm
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法    = {{矢板}}<BR>底設導坑先進上部半断面<BR>リングカット<BR>特殊(底設・頂設併用)
|覆工        = Co
|覆工        = Co
|舗装        =  
|舗装        =  
271行目: 323行目:
|よみ        = いのうだいに
|よみ        = いのうだいに
|名称        = 伊納第2
|名称        = 伊納第2
|TID          = 664474
|画像        =  
|画像        =  
|画像説明    =  
|画像説明    =  
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 上川総合振興局
|振興局      = {{上川}}
|起点        = 旭川市江丹別町春日<BR>43.758307, 142.253895
|起点住所    = 旭川市江丹別町春日
|終点        = 旭川市江丹別町春日<BR>43.757962, 142.268475
|起点北緯    = 43.758307
|起点東経    = 142.253895
|終点住所    = 旭川市江丹別町春日
|終点北緯    = 43.757962
|終点東経    = 142.268475
|20万図名    = 旭川
|20万図名    = 旭川
|5万図名      = 旭川
|5万図名      = 旭川
|2.5万図名    = 旭川
|2.5万図名    = 旭川
|用途        = 鉄道
|用途        = 鉄道
|路線名      = 函館本線
|路線名      = {{函館本線}}
|管理者      =  
|管理者      =  
|施工者      =  
|施工者      =  
290行目: 347行目:
|開通        = 1969(昭和44)年9月30日
|開通        = 1969(昭和44)年9月30日
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = 現役
|現況        = {{現役}}
|延長        = 1,240.00m
|延長        = 1,240.00m
|内空断面画像 = 複線電化
|内空断面画像2=
|総幅員      =  
|総幅員      =  
|車道幅員    =  
|車道幅員    =  
|軌間・軌道数 = 1,067mm・複線
|中央高      =  
|中央高      =  
|有効高      =
|建築限界高  =  
|建築限界高  =  
|有効高      =
|電化/非電化  = 電化
|電化/非電化  = 電化
|坑門型式    =  
|軌道数      = 複線
|掘削工法    = 矢板<BR>底設導坑先進上部半断面
|軌間        = 1,067mm
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法    = {{矢板}}<BR>底設導坑先進上部半断面
|覆工        = Co
|覆工        = Co
|舗装        =  
|舗装        =  
334行目: 395行目:


{{デフォルトソート:かむいこたん}}
{{デフォルトソート:かむいこたん}}
[[カテゴリ:上川総合振興局のトンネル]]
[[カテゴリ:空知総合振興局のトンネル]]
[[カテゴリ:1898年開通]]
[[カテゴリ:1898年開通]]
[[カテゴリ:1928年開通]]
[[カテゴリ:1928年開通]]
343行目: 402行目:
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|151]]
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|151]]
[[カテゴリ:100m未満のトンネル|86]]
[[カテゴリ:100m未満のトンネル|86]]
[[カテゴリ:矢板工法のトンネル]]
[[カテゴリ:現役のトンネル]]
[[カテゴリ:廃止されたトンネル]]
[[カテゴリ:函館本線]]

案内メニュー