「稲穂峠」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
739 バイト追加 、 2022年4月14日 (木)
編集の要約なし
編集の要約なし
20行目: 20行目:
|よみ        = しまつけない
|よみ        = しまつけない
|名称        = 島付内
|名称        = 島付内
|TID          = 423949
|画像        =  
|画像        =  
|画像説明    =  
|画像説明    =  
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 後志総合振興局
|振興局      = {{後志}}
|起点        = 岩内郡共和町国富<BR>43.035360, 140.677925
|起点住所    = 岩内郡共和町国富
|終点        = 岩内郡共和町国富<BR>43.037301, 140.678521
|起点北緯    = 43.035360
|起点東経    = 140.677925
|終点住所    = 岩内郡共和町国富
|終点北緯    = 43.037301
|終点東経    = 140.678521
|20万図名    = 岩内
|20万図名    = 岩内
|5万図名      = 茅沼
|5万図名      = 茅沼
|2.5万図名    = 銀山
|2.5万図名    = 銀山
|用途        = 道路
|用途        = 道路
|路線名      = 1級国道5号(-1965)<BR>一般国道5号(1965-)
|路線名      = {{1級国道5号}}(-1965)<BR>{{一般国道5号}}(1965-)
|管理者      = 小樽開発建設部岩内道路事務所
|管理者      = 小樽開発建設部岩内道路事務所
|施工者      = 大木建設(伸長工事)
|施工者      = 大木建設(伸長工事)
39行目: 44行目:
|開通        =  
|開通        =  
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = 現役
|現況        = {{現役}}
|延長        = 225.0m
|延長        = 225.0m
|内空断面画像 = 道路
|内空断面画像2=
|総幅員      = 7.00m
|総幅員      = 7.00m
|車道幅員    = 6.50m
|車道幅員    = 6.50m
|軌間・軌道数 =
|中央高      = 5.65m
|中央高      = 5.65m
|建築限界高  = 4.2m<BR><SMALL>(高さ制限4.0m)</SMALL>
|有効高      =  
|有効高      =  
|建築限界高  = 4.2m
|電化/非電化  =  
|電化/非電化  =  
|坑門型式    = 面壁
|軌道数      =
|掘削工法    = 矢板
|軌間        =
|起点坑門型式 = 面壁
|終点坑門型式 = 面壁
|掘削工法    = {{矢板}}
|覆工        = Co T=40cm
|覆工        = Co T=40cm
|舗装        = Co T=20cm
|舗装        = Co T=20cm
55行目: 64行目:
|換気        = 自然
|換気        = 自然
|排水        = サイドドレーン
|排水        = サイドドレーン
|トンネル等級 = C
|トンネル等級 = {{等級C}}
|非常用設備  = 無し
|非常用設備  = 無し
|注釈        = 1972(昭和47)年 L=45m伸長
|注釈        = 高さ制限4.0m<BR>1972(昭和47)年 L=45m伸長
}}
}}
{{基礎情報
{{基礎情報
|よみ        = いなほ
|よみ        = いなほ
|名称        = 稲穂
|名称        = 稲穂
|TID          = 854217
|画像        =  
|画像        =  
|画像説明    =  
|画像説明    =  
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 後志総合振興局
|振興局      = {{後志}}
|起点        = 岩内郡共和町国富<BR>43.050219, 140.681643
|起点住所    = 岩内郡共和町国富
|終点        = 余市郡仁木町然別<BR>43.060838, 140.686063
|起点北緯    = 43.050219
|起点東経    = 140.681643
|終点住所    = 余市郡仁木町然別
|終点北緯    = 43.060838
|終点東経    = 140.686063
|20万図名    = 岩内
|20万図名    = 岩内
|5万図名      = 茅沼
|5万図名      = 茅沼
|2.5万図名    = 銀山
|2.5万図名    = 銀山
|用途        = 道路
|用途        = 道路
|路線名      = 1級国道5号(-1965)<BR>一般国道5号(1965-)
|路線名      = {{1級国道5号}}(-1965)<BR>{{一般国道5号}}(1965-)
|管理者      = 小樽開発建設部岩内道路事務所
|管理者      = 小樽開発建設部岩内道路事務所
|施工者      = 地崎組(新設工事)<BR>大木建設(伸長工事)
|施工者      = 地崎組(新設工事)<BR>大木建設(伸長工事)
81行目: 95行目:
|開通        = 1962(昭和37)年
|開通        = 1962(昭和37)年
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = 現役
|現況        = {{現役}}
|延長        = 1,230.0m
|延長        = 1,230.0m
|内空断面画像 = 道路
|内空断面画像2=
|総幅員      = 7.00m
|総幅員      = 7.00m
|車道幅員    = 6.50m
|車道幅員    = 6.50m
|軌間・軌道数 =
|中央高      = 5.65m
|中央高      = 5.65m
|建築限界高  = 4.2m<BR><SMALL>(高さ制限4.0m)</SMALL>
|有効高      =  
|有効高      =  
|建築限界高  = 4.2m
|電化/非電化  =  
|電化/非電化  =  
|坑門型式    = 面壁
|軌道数      =
|掘削工法    = 矢板<BR>底設導坑先進上部半断面
|軌間        =
|起点坑門型式 = 面壁
|終点坑門型式 = 面壁
|掘削工法    = {{矢板}}<BR>底設導坑先進上部半断面
|覆工        = Co T=40-60cm
|覆工        = Co T=40-60cm
|舗装        = Co T=20cm
|舗装        = Co T=20cm
97行目: 115行目:
|換気        = ジェットファン×16
|換気        = ジェットファン×16
|排水        = サイドドレーン
|排水        = サイドドレーン
|トンネル等級 = B
|トンネル等級 = {{等級B}}
|非常用設備  = 有り
|非常用設備  = 有り
|注釈        = 1973(昭和48)年 L=30m伸長
|注釈        = 高さ制限4.0m<BR>1973(昭和48)年 L=30m伸長
}}
}}
従来の峠道に代わりトンネル化が計画された。旧道の延長は2,600m、最急勾配が12%、最小半径5mであったが、トンネル化の事業ではこれを1,400m、6%、100mに緩和し、中核にこの稲穂トンネルがあった。延長1,200mの直線トンネルで、当時北海道で最も長く、日本では第4位の道路トンネルであった。完成は1961(昭和36)年を予定していたが1961(昭和36)年7月に豪雨被害を受け翌年にずれ込んだ。トンネルがほぼ出来上がった1962(昭和37)年には余市方の峠道を全面的に付け替える工事が行われ翌1963(昭和38)年に舗装も完了した。岩内方は中腹に島付内トンネルを掘り抜き1965(昭和40)年には舗装もほぼ出来上がった。
従来の峠道に代わりトンネル化が計画された。旧道の延長は2,600m、最急勾配が12%、最小半径5mであったが、トンネル化の事業ではこれを1,400m、6%、100mに緩和し、中核にこの稲穂トンネルがあった。延長1,200mの直線トンネルで、当時北海道で最も長く、日本では第4位の道路トンネルであった。完成は1961(昭和36)年を予定していたが1961(昭和36)年7月に豪雨被害を受け翌年にずれ込んだ。トンネルがほぼ出来上がった1962(昭和37)年には余市方の峠道を全面的に付け替える工事が行われ翌1963(昭和38)年に舗装も完了した。岩内方は中腹に島付内トンネルを掘り抜き1965(昭和40)年には舗装もほぼ出来上がった。
114行目: 132行目:
|よみ        =  
|よみ        =  
|名称        = 新稲穂 R側(仮称)
|名称        = 新稲穂 R側(仮称)
|TID          = 406700
|画像        =  
|画像        =  
|画像説明    =  
|画像説明    =  
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 後志総合振興局
|振興局      = {{後志}}
|起点        =  
|起点住所    =  
|終点        =  
|起点北緯    =
|起点東経    =
|終点住所    =
|終点北緯    =
|終点東経    =  
|20万図名    = 岩内
|20万図名    = 岩内
|5万図名      = 茅沼
|5万図名      = 茅沼
133行目: 156行目:
|開通        =  
|開通        =  
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = 建設中
|現況        = {{建設中}}
|延長        = 3,862m
|延長        = 3,862m
|内空断面画像 = 道路
|内空断面画像2=
|総幅員      = 6.75m
|総幅員      = 6.75m
|車道幅員    = 3.50m
|車道幅員    = 3.50m
|軌間・軌道数 =
|中央高      =  
|中央高      =  
|有効高      =
|建築限界高  =  
|建築限界高  =  
|有効高      =
|電化/非電化  =  
|電化/非電化  =  
|坑門型式    =  
|軌道数      =
|軌間        =
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法    =  
|掘削工法    =  
|覆工        =  
|覆工        =  
156行目: 183行目:
|よみ        =  
|よみ        =  
|名称        = 新稲穂 L側(仮称)
|名称        = 新稲穂 L側(仮称)
|TID          = 420741
|画像        =  
|画像        =  
|画像説明    =  
|画像説明    =  
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 後志総合振興局
|振興局      = {{後志}}
|起点        =  
|起点住所    =  
|終点        =  
|起点北緯    =
|起点東経    =
|終点住所    =
|終点北緯    =
|終点東経    =  
|20万図名    = 岩内
|20万図名    = 岩内
|5万図名      = 茅沼
|5万図名      = 茅沼
175行目: 207行目:
|開通        =  
|開通        =  
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = 計画中
|現況        = {{計画中}}
|延長        = 3,826m
|延長        = 3,826m
|内空断面画像 = 道路
|内空断面画像2=
|総幅員      = 6.75m
|総幅員      = 6.75m
|車道幅員    = 3.50m
|車道幅員    = 3.50m
|軌間・軌道数 =
|中央高      =  
|中央高      =  
|有効高      =
|建築限界高  =  
|建築限界高  =  
|有効高      =
|電化/非電化  =  
|電化/非電化  =  
|坑門型式    =  
|軌道数      =
|軌間        =
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法    =  
|掘削工法    =  
|覆工        =  
|覆工        =  
202行目: 238行目:
|よみ        = いなほ
|よみ        = いなほ
|名称        = 稲穂
|名称        = 稲穂
|TID          =
|画像        =  
|画像        =  
|画像説明    =  
|画像説明    =  
|地図        =  
|地図        =  
|振興局      = 後志総合振興局
|振興局      = {{後志}}
|起点        = 岩内郡共和町小沢<BR>43.020165, 140.708052
|起点住所    = 岩内郡共和町小沢
|終点        = 余市郡仁木町銀山2丁目<BR>43.032910, 140.720809
|起点北緯    = 43.020165
|起点東経    = 140.708052
|終点住所    = 余市郡仁木町銀山2丁目
|終点北緯    = 43.032910
|終点東経    = 140.720809
|20万図名    = 岩内
|20万図名    = 岩内
|5万図名      = 茅沼
|5万図名      = 茅沼
|2.5万図名    = 銀山
|2.5万図名    = 銀山
|用途        = 道路
|用途        = 道路
|路線名      = 北海道鉄道線(-1907)<BR>函館本線(1909-)
|路線名      = {{北海道鉄道線}}(-1907)<BR>{{官設線}}(1907-1909)<BR>{{函館本線}}(1909-)
|管理者      =  
|管理者      =  
|施工者      =  
|施工者      =  
221行目: 262行目:
|開通        = 1904(明治37)年7月18日
|開通        = 1904(明治37)年7月18日
|閉鎖        =  
|閉鎖        =  
|現況        = 現役
|現況        = {{現役}}
|延長        = 1,776m
|延長        = 1,776m
|内空断面画像 = 単線非電化
|内空断面画像2=
|総幅員      =  
|総幅員      =  
|車道幅員    =  
|車道幅員    =  
|軌間・軌道数 = 1,067mm・単線
|中央高      =  
|中央高      =  
|有効高      =
|建築限界高  =  
|建築限界高  =  
|有効高      =
|電化/非電化  = 非電化
|電化/非電化  = 非電化
|坑門型式    =  
|軌道数      = 単線
|軌間        = 1,067mm
|起点坑門型式 =
|終点坑門型式 =  
|掘削工法    =  
|掘削工法    =  
|覆工        =  
|覆工        =  
251行目: 296行目:


{{デフォルトソート:いなほとうけ}}
{{デフォルトソート:いなほとうけ}}
[[カテゴリ:後志総合振興局のトンネル]]
[[カテゴリ:10000m未満のトンネル|3862]]
[[カテゴリ:10000m未満のトンネル|3862]]
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|225]]
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|225]]
[[カテゴリ:矢板工法のトンネル]]
[[カテゴリ:NATM工法のトンネル]]
[[カテゴリ:現役のトンネル]]
[[カテゴリ:計画・建設中のトンネル]]
[[カテゴリ:国道5号]]
[[カテゴリ:1904年開通]]
[[カテゴリ:1904年開通]]
[[カテゴリ:1962年開通]]
[[カテゴリ:1962年開通]]

案内メニュー