「稚南部」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
typo
(延長)
(typo)
44行目: 44行目:
|注釈        =  
|注釈        =  
}}
}}
1892(明治25)年11月1日、夕張での大規模な採炭が始まり、同時に産出する石炭を港まで運ぶため北海道炭礦鉄道線が敷かれた。初期にはまだ仮工事にの箇所が多数あり本建設は1898(明治31)年に完了した。このトンネルは単線であったが2代目ができ複線となった。しかし[[夕張鉄道線]]が1926(大正15)年10月14日に開通し、輸送量が分散されたことから、1932(昭和7)年11月17日に単線化が行われた。これにより1代目は廃止され2代目1本で単線となった。廃止後は金網で閉鎖こそされたものの開口していた。
1892(明治25)年11月1日、夕張での大規模な採炭が始まり、同時に産出する石炭を港まで運ぶため北海道炭礦鉄道線が敷かれた。初期にはまだ仮工事の箇所が多数あり本建設は1898(明治31)年に完了した。このトンネルは単線であったが2代目ができ複線となった。しかし[[夕張鉄道線]]が1926(大正15)年10月14日に開通し、輸送量が分散されたことから、1932(昭和7)年11月17日に単線化が行われた。これにより1代目は廃止され2代目1本で単線となった。廃止後は金網で閉鎖こそされたものの開口していた。
<BR clear="all">
<BR clear="all">


97行目: 97行目:
[[カテゴリ:1932年廃止]]
[[カテゴリ:1932年廃止]]
[[カテゴリ:2019年廃止]]
[[カテゴリ:2019年廃止]]
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|161]]
[[カテゴリ:1000m未満のトンネル|165]]
[[カテゴリ:廃止されたトンネル]]
[[カテゴリ:廃止されたトンネル]]
[[カテゴリ:石勝線]]
[[カテゴリ:石勝線]]
[[カテゴリ:1912年開通]]
[[カテゴリ:1912年開通]]

案内メニュー